皆さん、衣替えはしましたか?我が家は、衣替えしないスタイル。なんだけど、一人暮らしをしている娘は衣替えが必要…今日は、そのお話です。娘は、5月から一人暮らしを始めました。その前に住んでいたのは、私の実家。私の実家と現在の娘の家は100mくらいしか離れていない ...
続きを読む
収納 > 娘のひとり暮らし(収納)
ちょっと久しぶりに一人暮らしの娘の部屋。クローゼットの中をご紹介してみようと思う。奥行きがあるクローゼットって使いにくいんだけどそれなりに工夫されたつくり。上の奥の方は手が届かないので使用頻度の低いモノを収納しています。下の方は、靴下やハンカチなどを収 ...
続きを読む
クローゼット収納の主役【スラックスハンガー】想像通りの使いやすさ![PR]
本日は、ひとり暮らしの娘の部屋の洗面台下の収納をご紹介。キッチンや洗面台の下って、配管が邪魔じゃん??高さも有効に使うには、こんなラックが便利。洗面下フリーラック 伸縮タイプ ( 洗面所 収納棚 シンク下 収納 洗面台 キッ...楽天で購入なんだけど、普通のつっぱ ...
続きを読む
洗面台下収納に、普通のつっぱり棚を排水管を避けつつ設置する。
ピアスの魅せる収納。オシャレなんですけどね…これ、戻すの面倒じゃない??数年前に娘が買ったモノだけど案の定、戻せていなかった😅で、娘は引っ越しのタイミングで「ピアス、ママみたいな収納にしたい」と言い出した。うん、戻せない収納はやめた方がいい。ってわけで ...
続きを読む
【ピアス収納】オシャレだけど戻せない収納から、セリアのウォールポケットへ。
娘の部屋のキッチン、とても狭い。ひとり暮らしだし、料理なんてほぼしないから狭くても良いんですが…シンクとコンロの隙間もほぼないから洗い物をしても、置くところもない。そんな狭いキッチンに購入したのがコンロカバー。IHだったら良かったんですけどねー。一応、コ ...
続きを読む
洗いカゴを置くスペースもない【狭いキッチン】の使い方。
本日は、娘がひとり暮らししている1Kの洗面所からお送りする。このお部屋、ホント管理会社以外は良いとこだらけ。ちゃんと脱衣所があるところと独立洗面台があるところもとっても良い。1Kだと、どうしても廊下からいきなりお風呂という間取りが多いんです。その代わり、娘 ...
続きを読む