ひとり暮らし洗面所16



本日は、ひとり暮らしの娘の部屋の

洗面台下の収納をご紹介。



キッチンや洗面台の下って、

配管が邪魔じゃん??



高さも有効に使うには、

こんなラックが便利。






なんだけど、普通のつっぱり棚で

代用できそうじゃない?



ってわけで、ニトリで買ってきた。






これなら599円。







この棚を一度分解して、

ポールを1本外しました。

もちろん、自己責任でね。



ひとり暮らし洗面所4



これで、排水管を跨いだ棚が出来上がり。



ひとり暮らし洗面所5



洗面台の下だけど、

トイレットペーパー収納してます。



トイレの上に収納があるんだけど

高すぎる。



トイレ収納2



下段にトイレットペーパーを収納したとしても

奥までは手が届かないの。



トイレ収納1



トイレの斜め向かいが洗面台なので

トイレットペーパーは

洗面台の下に収納することにしたわけです。



ひとり暮らし洗面所17



ついでに、ごっちゃりの鏡裏収納。



洗面台収納1



小さな洗面台とはいえ、1人で全部使えるって

良いですね笑



以上、娘の部屋の洗面所からお送りしましたー。





👇洗面所に選んだ便利なゴミ箱。




👇洗面台がゴチャついてしまう方は、こちらをどうぞ。




👇我が家の洗面台下は、こんな感じ。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー