家電– category –
-
エアコンの掃除頻度を減らす方法。
エアコンのフィルターって 椅子や脚立を持ってこないと外せないし 掃除するのが面倒ですよね。 私も、「やらなきゃ、やらなきゃ…」 と思いながら夏を過ごし、 なんだかんだ9月も終わろうとしている。 で、先日、重い腰を上げ、 フィルターのホコリを取ろう... -
カバーが簡単に外せる【充電式扇風機】今年も大活躍!!
扇風機の季節です。 昨年、購入した扇風機が 最&高なので紹介したい。 この扇風機の一番のおすすめポイントは 掃除がラクなところ。 引っ張るだけでカバーをカパッと 外すことができちゃいます。 はめる時もただ押し込むだけ。 扇風機の羽がホコリだら... -
安易に【食洗機】をおすすめできないワケ
我が家には、あえての 卓上食洗機がある。 ビルトインじゃなくて 卓上型にした理由は色々とあるのだが それは、今日は置いておく。 ビルトインではなく、卓上型の 食洗機を使う場合の注意点を 本日は、お送りしたいと思います。 我が家が家を建てたとき、 ... -
販売員が【本当に欲しい調理家電】の第1位が納得の品だった!!!
ライブドアニュースで こんな記事を見ました。 「調理家電のヒット商品」販売員が 本当にほしい3機種と絶対に買わない1機種 1位には全力で同意!! 我が家も使わない日はない。 1位 ソーダストリーム ソーダストリーム ジェネシス V2 V3 sodastrea... -
窓掃除は、ロボットに任せられない理由…
床の掃除はルンバやブラーバに お任せしている削ぎ家事研究室。 他にロボットが掃除してくれる 場所と言ったら… 窓!! 窓掃除って、腰が重いし 自分でやらずに済むなら 最高ですよね。 窓掃除ロボットがあったら めっちゃこまめに窓掃除ができる! って思... -
オシャレで便利!北欧インテリアにもピッタリな【電気毛布】3年めの冬。
昼寝をしていたら、ちょっと肌寒かったので 電気毛布を出してみました。 一昨年、購入して超お気に入りの電気毛布。 電気毛布って、無地かチェック柄が 一般的だと思うんだけど、 めっちゃかわいいエルク柄。 北欧インテリアにもピッタリです。 んでもって... -
口の中が、ザリガニの住むドブ川?口腔洗浄器【ジェットウォッシャー】のレビューに衝撃!!
先日、口腔洗浄器の記事を書いたのですが 書いておいて、その後調べてみたら… 『口腔洗浄器…』 のあとの予測変換で何て出てきたと思います?? なんと!! 『口腔洗浄器 ザリガニ』 『口腔洗浄器 ドブ』 どーゆーこと??って思いますよね。 口腔洗浄器... -
ランニングコストとデザイン大事【電動歯ブラシ】をPanasonicのドルツに買い替え!
電動歯ブラシをPanasonic のドルツに 買い替えました。 今回、ドルツを選んだポイントは デザイン スタンドで充電できる 替えブラシ の3つ。 というわけで、一つ一つご紹介していきます。 ⒈デザイン シンプルですっきりしたデザイン。 ありがとうPanasonic... -
生活感が出にくい【木目調の電源タップ】クルクル回ってUSBポートが4つも付いて最強!!
木目調の便利な 電源タップをご提供いただきました。 白バージョンを娘の部屋でも 使っております。 娘の部屋では、ベッドのフレームに横向きで 取り付けました。 木目調の電源タップは息子の部屋に使いたい。 ゲーマー息子はデスクトップのパソコン。 な... -
照明カバーから点々と透けて見える【虫】が、気持ち悪すぎて嫌いです。
虫がキライです。 家を建てる時も、虫対策は色々と考えました。 網戸を開けることなく、 シャッターを開け閉めできるようにしたり… 照明器具も、できるだけ 虫が入り込まないタイプを 選びました。 でも、昨日の記事に書いたダイニングの 明暗センサー付き...