モノとの付き合い方– category –
-
コンパクトでスタイリッシュなスライサーを買ったのですが…
スライサーを買いました。お友達がインスタにupしていたモノです。まねっこしました。お友達のROOM今まで使っていたスライサー。保育園の親子競技で、本気で走った時に貰ったやつです( ̄ー ̄)ありがちな色々セット。でも、私…コレしか使わない。スライスは... -
汚部屋を脱出!!【before→after】リビング・ダイニング編
リビング・ダイニングと、それに続く和室のお片付けです。上の画像の手前側(私が写真を撮っている後ろ側)が、和室になっています。ブログへの掲載許可と共に、『汚部屋』と呼ぶ許可までいただきました( ´,_ゝ`)プッありがとうございます!!部屋も広かっ... -
シャンプーボトルに4,500円掛けたかったけど、30円で済ませました。
まず、気になることが2つ。1つ目…シャンプーの色がピンクなんです。詰め替え用のシャンプーには、成分と共に色も記載するべきです。コストコで買っているので、なかなか無くなりません。2つ目…映りこんでしまいました。(わたし)すっごい避けて気を付けて... -
残された者が、 残された物によって困ることがないように・・・
昨日は久々にブログをお休みしました。 一昨日までは、書き溜めてあったんだけど(笑) 実家に少し帰っていました。 「実家に帰らせていただきます!!」ってシチュエーションじゃなくてね。 お正月だからですよ。分かってると思うけど。 浜松に住んでいる... -
大手の【ゴミ袋収納用品】に物申す!!
ウチのゴミ袋は、このクードのゴミ箱の奥に収納しています。 省スペース&ストレスフリーなゴミ袋収納法 ↓最近、このバナーに変えましたが にほんブログ村 こんな感じで、つっぱり棒を2本使うと1枚ずつ取り出せるんです。 ここのところ、ネットの色々な... -
どっちがエコか【全国牛乳パックの再利用を考える連絡会】に聞いてみた
●牛乳パックの行方、どちらが地球に優しいか知ってますか? ✓まな板や揚げ皿代わりに使って、汚水を流さないようにする ✓リサイクルに出す 私…何度も言いますが、つっぱり棒と同じくらい牛乳パックを愛しているんです。 嬉しい効果がありました★引き出... -
衝動買いを防ぐには…
いきなりインスタにupしそうな画像(笑) インスタは、思うがまま気の向くままフォロワーさんのこと考えずにやっています。 この靴下、可愛くないですか? 私のツボです♥ やる気なさげな立ち姿勢はスルーしてください。 ダイソー産です。 ドット柄... -
【ミスターミニット】でブーツ・革靴・パンプスを修理
今日はミスターミニットに靴を修理に出してみた話。収納のbefore→afterではないです。要らないモノはすぐに手放しますが、気に入っているモノは大切に使っていたりもします。まず、一番若いところから3年くらい前に買ったブーツ。 踵が減ったので付け足し... -
タイミングって大事【ランドセル】ワンオーナーは勿体無い!!
娘は今年、小学校を卒業しました。6年間使った思い出の沢山詰まったランドセル。卒業前、学校からのプリントの中に海外へ寄付しませんか。というようなチラシが入っていたので、そのつもりでいました。しかーし!卒業の余韻に浸っていたら、期限を過ぎてい... -
モノが増える原因
今日&明日は、まつりつくばです。 昨日、夫が用意しに行ったそうで。 空気がなかなか入らなくて… ねぶたが前傾姿勢だったらしい(∞*U∀u艸)ウケル つくば駅周辺には、ほとんど行きません。 駐車場代がかかるから。 明確な目的がなきゃ勿体なくて行けないw 今日...