-
100万円の【カツラ】の存在意義
【中古】 一番わかりやすい整理入門 整理収納アドバイザー公式テキスト /澤一良【著】 【中古】afb整理収納アドバイザーの講座では、モノと人との関係というのをお勉強します。↑コチラのテキストにも詳しく書いてありますが、✔モノの本質✔... -
教科書も売れるところがあった。
昨年度の教科書は、もちろん既に捨ててしまったのですが、友達から聞きました。オークションで、教科書が売れるらしい。という情報。ヤフオクを見てみたら、確かに売られていました。小中高の教科書は、普通のリサイクルショップでは買い取ってくれません... -
生活感を【表】に出さないために、【裏】がある。
生活感のないスッキリしたインテリアを目指していますが、生活はするしかない(笑)だから、ウチの場合、表と裏をハッキリ分けるようにしています。普段、家族が生活するスペースは表。収納スペースは裏。収納スペース以外、表だ(笑)生活感を表に出さないた... -
箱がなくても、美味しいラーメンは作れます
ラーメンです。見れば分かる。 こういうのも同じ。パッケージから出して仕舞った方が、取り出しやすいし在庫を把握しやすい。ラーメンを作るたびにイチイチ箱から出すの面倒だし、手間がかかります。ウチの場合、パッケージごと冷蔵庫に入れると、必... -
これから先、使わないのに持ってて、どーすんの??
タイトルは、娘の言葉。先月、子どもの片付け講座を開催する前に娘に聞いてみました。「なんで、要らないモノを捨てられる子に育ったかな??」って(笑)そしたら、「ママに怒られるから!!と言うのは嘘。これから先、使わないのに持ってて、どーすんの?... -
オシャレな【犬用ステップ】人間もクッションとして使えるよ。
インテリアにも馴染む犬用ステップを買いましたよ。 1歳を過ぎたウチの犬。 最近、ベッドに上げるようになりました。 でも、ビビりだから自分でベッドに登れないし、降りられない。 上げ下ろしをしてあげなきゃいけないんです。 だから、ずっとオシャレな... -
高い場所の掃除に【約5mのホコリ取り】シーリングファン、吹き抜けがあるおうちにオススメ。
本日は、高い場所の掃除に便利な掃除道具をご紹介します!! 我が家は極力掃除をしたくないので、掃除がラクな家を建てました。 でも、この梁の掃除はラクじゃない。 掃除がラクな家が良かったので平屋になった→日が当たらない場所が多くなる→上から日を入... -
動画で報告【塩と砂糖】目からウロコのサラサラ具合!!
追記:珪藻土マットにアスベストが混入している可能性があるそうです。事実確認ができるまで使用を控えることをおすすめします。更に追記:ニトリからメールがきました。この記事でご紹介している珪藻土スプーンは大丈夫だったようです。先日、ramさんの真似... -
舌先で味わうと痩せる!という本と整理収納の共通点。
私のブログネタと関係のない本に見えますね。通ずるところがあるな~と思ったので、ご紹介します。というか、コレすごいと思いました。私、理論で納得できないと嫌なタイプなんです。今まで読んだダイエット本と全く違いました。とにかく、舌先で味わえ!... -
セリア【ワイヤーラップホルダー】で、ウエットティッシュが片手で取れて便利。
ウチでは、ウエットティッシュ替わりにおしりふきを使っています。厚みと大きさ、価格が丁度良いから。犬を飼うまでは、↑ダイニングテーブルの上だけでしたが、犬を飼い始めて置く場所が増えました。玄関収納の中。 奈緒*HappyLiving*整理収納さん(@0516na...