
汚部屋は一日にしてならず。
どの汚部屋も最初は普通の部屋だったはず。
ある程度の月日をかけて汚部屋になっていくわけです。
どの段階から汚部屋と呼ぶのかは、分かりませんが…
床置きをした段階で、汚部屋への道を歩み始めています!!
置いてある人、今すぐ引き返してきてくださいщ(゚ロ゚щ) カモ-ン
床置きしてない汚部屋は存在しませんよね。
床置きへの罪悪感を持つと良いと思います。
トイレから出て手を洗わないより、一週間お風呂に入らないよりダメなこと。くらいに思ってると良いです。
なんなら、犯罪くらいに思っといてくださいΣ(´∀`;)
家具が沢山置いてある部屋っていうのも、抵抗なくモノを床に置けてしまいます。
家具が減らせれば一番良いけど、配置を工夫して、まとまった床を見せるようにすると良いと思います。
日本語おかしい。見えている床が凸凹していない方が良いということです。
ニホンゴヘタデゴメンナサイ。
やっぱり、何も置いていない床に、床置きするのは罪悪感を感じますよ(>_<)
買い物袋に入れたまま、床に置きっぱなしにするくらいなら、それ要らないでしょ!?
買ったモノはすぐに袋から出しましょう。
床置きが習慣になってしまっている方は、意識して置かないことを習慣にしてくださいね~
頑張って!!

にほんブログ村
花粉が辛い…。
LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
まさにうちのことだ〜(>人<;)
床置きしてしまってる😱💦
その罪深さを改めて教えてくださりありがとうございますm(._.)m
置かないためにはやはりそれを仕舞う場所を作っておくことですねぇ〜
まだまだがんばります💪🏻😉
罪深さって(笑)
やっぱり仕舞う所を考えて買うのが一番ですよね。
そして、何かの時のゆとりを収納にも~。
> なおさん✨
> まさにうちのことだ〜(>人<;)
> 床置きしてしまってる😱💦
> その罪深さを改めて教えてくださりありがとうございますm(._.)m
> 置かないためにはやはりそれを仕舞う場所を作っておくことですねぇ〜
> まだまだがんばります💪🏻😉
>