
思いのほか早く片付いた家って(笑)
どれだけの時間をかけたらスッキリするかは、モノの量もあるけど、どれだけ早く捨てる決断が出来るかですね。
サクサク捨てられる人は、ホント片付くのが早い。
そりゃ、早く捨てた方が早くスッキリするから見ている方も気持ちが良いんだけど。
ムリしちゃだめですよ。
後で、後悔しないように。
最初は思うように整理(ここでいう整理は整理収納アドバイザーがいう『不要なモノを取り除くこと』の意味)が出来なくても、やっていれば慣れます。
決断力ついてきます。
即決できるようになってきます。
訓練です。
しかも、習慣になってきます。
前にも同じようなこと書いたけど

基本的に、扉の前にモノが置かれている状態って、扉の中のモノはまず使われていない。
だから、整理対象。
そこで、すぐに即決できる人、見ちゃったら惜しくなる人。
ここで、片付く早さに差が出ます。
別に自分のペースでやれば良いから、ゆっくりでも良いんですよ。
続けることが大切ですから。
でも、やっぱり早く片付けたい~。って方のために、今日の記事は書いてます(笑)
スイッチ入るかな?と思って。
今日、ご紹介するお宅は作業も早かったし、見た目もかなりスッキリしたし、
収納スペースの中までスッキリしてます!!
ちなみに、今日ご紹介するお宅は可愛いものです。
もっと、床が見えないお宅もありますよ。
そんな家ほど使っているモノは少ない!!
決断力次第ですね(^-^;
過去にこんな記事も書いています

では、私の独断と偏見で選びました。
スイッチが入りそうな【before→after】
1つめ↓↓


汚台所からステキッチンへ【before→after】
2つめ↓↓


階段下収納で事件です!!【before→after】
3つめ↓↓


汚部屋を脱出!!【before→after】和室編
見ているだけで爽快な気分になります。
私だけかしら?
afterが映えるって、私としてもありがたい。
けど、もう一度言っときます(^-^;
ご自分のペースで!!続けることの方が大事です。
LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ



コメント
コメント一覧 (2)
うちにも近いものがあります…
続けることが大事…
まだまだ先が見えない〜(≧∇≦)がんばります😉✨
もう習慣になってるから大丈夫!!
after見せてくださいね♡
> こうなりたい‼️
> うちにも近いものがあります…
> 続けることが大事…
>
> まだまだ先が見えない〜(≧∇≦)がんばります😉✨