テレビ ホワイトインテリア パソコン シンプル リビング (1)



可愛いから飾りたいですよねー。

子どもや、ペットや、自分?の写真。



以前から何度か、部屋の写真を撮ると改善点が見えてくると書いています。

家具や、飾っている雑貨のバランスを見るのには、写真が一番わかりやすい。

なんでもかんでも飾っていると、部屋がゴチャつく原因になりますよね。



そんな理由から、ウチでは子どもたちの写真を飾ったことがありません。

写真て、カラフルだし飾ると部屋の統一感がなくなるのです。
まあ、飾るセンスもないんだけど^^;



が、最近思いました。



加工すれば良いんじゃん。

て…。



5314otsuka003-001



めちゃくちゃ可愛かった頃の息子。

別に、このまま飾る必要はないんですよね。



5314otsuka003-003
5314otsuka003-004
5314otsuka003-005
5314otsuka003-007
5314otsuka003-008



インテリアに合わせて加工しちゃえば良かったんです。

何枚か飾っても、同じ雰囲気に加工してしまえば統一感が出ますよね。

なんで、思いつかなかったんだ―。



唯一、インテリアの邪魔をしない子どもたちのイラストを飾っていますが、息子は嫌がる。



テレビ ホワイトインテリア パソコン シンプル リビング (3)



友達が来るときは、裏返されます(笑)

恥ずかしがり屋なお年頃。

いや、あの髪型が恥ずかしいらしい。可愛かったのにー。



フレームをインテリアの雰囲気に合わせるのはもちろん大事だけど、

写真自体も合わせてみてね!!




スマホで加工するなら、エリさんおすすめの

SnapseedAppStore , GooglePlay )が良いよ~。



LINEで、このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。


子どもたちの写真は1年にたった5枚を抽出してアルバムを作っています。

最初の方も、成長してからも1年に5枚って選ぶの大変。逆の意味で(笑)



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村