無印良品 防水スプレー 防汚



以前、防水スプレーは汚れ防止にも使えるよ!!って記事を書きました。

 超簡単【上履きの汚れが防水スプレーで防げる】襟・袖・ユニフォームにも使えるよ!!

靴だけに使うには勿体ないんです。



汚れ防止 防水スプレー 100均 セリア フッ素系 服 (1)



ワイシャツやブラウスの襟や袖の汚れって、落とすより防いだ方がラク。

ランチョマットなどにスプレーしておけば、食べこぼしの汚れにも効果的。



ここで、重要なのが防水スプレーの選び方。

防水スプレーには、シリコン系フッ素系があります。



シリコン系は、表面全体を丸ごとコーティングするのに対して、

フッ素系は、繊維1本1本をコーティングする感じ。



だから、フッ素系の防水スプレーなら通気性を損ないません。

布製の靴、革靴、衣類などにはフッ素系を使ってくださいね。



逆に、傘や長靴には、シリコン系が適しています。



便利に使えるフッ素系の防水スプレーですが、やはりシリコン系よりお高いのが一般的。



ダイソーで防水スプレーを買ったら、シリコン系だったという失敗をしたことがあります。



ダイソー 靴磨きグッズ 100均 ローファー (2)



この時に、「100均だから当たり前だよね…シリコン系に決まってるよね」

みたいなことを書いたのですが…

 【ダイソーの靴磨きグッズ】撫でただけでローファーがピカピカに。



なんと!!

ありがとう、セリア!!



汚れ防止 防水スプレー 100均 セリア フッ素系 服 (3)



セリアの防水スプレーは、フッ素系でした。

見える??



汚れ防止 防水スプレー 100均 セリア フッ素系 服 (4)



しつこく。



汚れ防止 防水スプレー 100均 セリア フッ素系 服 (5)



ね!?

フッ素系。

しかも、デザインもシンプルで可愛い。



襟や袖は汗をかかなくても汚れるし、これからの季節も重宝です。



汚れ防止 防水スプレー 100均 セリア フッ素系 服 (2)



落とすより防いだ方が早い汚れは、防ぎましょう。

防ぐより落とした方が早い汚れは、落としましょう。

仕上がりが一緒なら、ラク出来る方を選んだ方が良いですよね?



防ぐか落とすか…。↓ラクな方を選んでる記事。


このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。


s_app-icon2