
合羽橋にある白い食器専門店、バイスーに行ってきたよ。

バイスーとは…
1階は、白い食器や調理器具が勢揃いのお店。

他の色を作っている商品でも、白しか置いていない。

店内は撮影OK。

今回、私が一番実物を見たかったのが、リサラーソンのお皿。

結局、コレは買わなかったんだけどね。
可愛いでしょ。
2階には木製の食器も置いてあるよ。

HARIOの白いカークボトル
今回、バイスーで購入したのは、ハリオの白いカークボトル。

他にピンクとグリーンもある。
どれも茶渋が目立ちそうな色だな…(笑)と思ったけど、消耗品だ!!
長持ちしすぎても、私みたいな人は飽きちゃうしね。
でも、このボトル、黒とグレーがあったら最高だ。
以前使っていたKINTOの蓋を開け閉めしなくて良いピッチャー。
先日、割ってしまったので今回は割れない材質を選んでみた。
HARIOのカークボトル、食洗機OKなところも嬉しい!!

KINTOのピッチャは―開け閉めいらずなのに対して、
HARIOのボトルは完全にキャップが外れるタイプ。

こんなの面倒かなー?と思ったけど、普通にペットボトルのドリンクだってよく飲むし、
あれ?って程気にならなかった(笑)
そして、この口だからこそ!!

今まで使ったピッチャーの中で一番注ぎやすい。
零れにくいし、つたってこない。
1.2L入る、ちょっと大きめなところも良い感じ。

横にして入れることも可能です。
このHARIOのボトルは、今年の夏、大活躍してくれそう!!
他にもあるよ!おすすめのお店
おまけ。
浅草に行ったら、是非寄ってほしいお店たち。
って、私もついて行っただけなんだけどね。
さがみ屋
さがみ屋というお肉屋さん。
実は、お願いすればその場で焼いてくれる。

マジで美味しい!!
ネットでも買えるので、気になる方は是非。
さがみ屋さんでは、これまた有名な『ペリカン』というパン屋さんのパンも売ってるよ。
ペリカンカフェ
その『パンのペリカン』のカフェ、ペリカンカフェ。

美味しいし、シャレオツ!!
サンドウィッチやトーストが食べられます。
Readin'Writin'(リーディンライティン)
元新聞記者の方が経営する本屋さん、Readin'Writin'。

ライターがセレクトした本が置いてあるってわけ。
私の本はない。残念(涙)
とってもステキな空間で、
ワークショップも開催されているようですよ。
今回、ステキなお店ばっかり案内してくれたのは桐原さん。
そして、大先輩なのにいつも私のような人間とつるんでくれる塚本さん、
Wikipediaに載ってる内山さんと一緒に行ったよー。
うん、去年の今頃、同じようなことしてた(笑)
KINTOの開け閉めいらずのピッチャーはコチラ。
去年買ったおすすめの白いモノ。
↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。


