私が独断と偏見で選ぶ、
先月の削ぎ活!!
早速行きます。
目次
第1位 料理の手間を削いだ

何年も気になっていたのに、
なかなか踏み切れずにいたホットクック。
踏み切れなかった私、クソ。
何でもっと早く買わなかったんだー。
料理に手間を掛けたくない。
だけど、美味しいモノを食べたいわ。
って人におすすめです。
あわせて読みたい


削ぎ家事【ヘルシオのホットクック】で料理が劇的にラクに美味しく!!
削ぎ家事研究室には必要だろ…と思っていた ヘルシオのホットクックをやっと手に入れました。 ヘルシオのホットクックは、無水調理ができる自動調理鍋です。 あの勝間和...
第2位 物置きはゴミが溜まりやす

台風で物置きが飛んだら
近隣に迷惑がかかると思いしまいました。
ついでに、戻すときに中身を整理。
要らないモノがあり過ぎた。
みんなも、物置きって要らないモノを
溜め込みがちなんじゃないかな?
あわせて読みたい


物置きに、沢山ゴミを収納していた。
台風19号、過ぎ去っていきました。 我が家は、ほんの少し停電したモノの無事に本日を迎えられました。 夜中は、ガランゴロンと色々転がる音が騒がしかった。 だから、「...
第3位 臭いを削いだ

大人気の消臭セットを使ってみたよ。
消臭ビーズをゴミ箱に入れてしまう作戦。
たっぷり入って、このお値段は嬉しい。
あわせて読みたい


無臭になった!?レビュー4.5以上の【消臭セット】削ぎ臭活。
消臭剤や洗剤は、いろいろと試してみたい削ぎ家事研究室。【ハル・インダストリ】の消臭剤のセットをいただいたよ!!さて、この消臭剤で臭いが削げるのでしょうか。ハ...
以上、10月の削ぎ活BEST3!!
削ぎ家事研究室からお送りしましたー。
ハロウィン終わったねー。
我が家は、そもそもハロウィンないけど。
ポスターをトナカイさんに変えました。

ポスターを買った時の記事はコチラ。
あわせて読みたい


掃除がラクな模様替え【北欧インテリア】にもおすすめ!モノトーンポスター。
昨年、壁紙を交換したのを機に購入したポスター。 文字が大きくて、遠くからでも分かりやすい。 大雑把すぎて、役には立たないんだけどね。 2019年の次は2020年というこ...