羽毛布団収納14



3COINSでクリアボックスバッグっていうのを

買ってみました。



羽毛布団収納9



なんか、いいサイズだなーと思って。



羽毛布団を収納するのに…

というか、このくらいコンパクトに

四角く収納したい。



羽毛布団収納10



3COINSにちゃんと片面が不織布になった

布団収納バッグもあったんだけど

わりとゆったり布団が入るサイズ。



私は、コンパクトに収納したい。

だから、このクリアボックスバッグLを

選びました。



羽毛布団収納13



押し込むときは汗だく💦

でも、良い感じにコンパクトに

四角く収まった。



ちなみに、昨年までの収納は

布団圧縮袋に入れて丸める。



それをラップテープで止めていた。



羽毛布団収納15



これは、空気が入ってしまっても

圧縮袋が膨らまず、とっても良かった。



しかし、筒状になるので

これ自体、収納した時の

収まり具合がイマイチだった。



で、今回、試しに3COINSの

クリアボックスバッグにしてみたってわけ。



不織布じゃないから通気性も悪いし、

布団収納には向いていないかもしれない。



念のために、防虫剤入れておいた。



羽毛布団収納4



たいてい私の収納法は、モノにとってより

私にとって都合の良い収納なことが

ほとんど。



出来るだけ自分がストレスを感じないように

収納する。



だから、羽毛布団も洗濯するし、乾燥するし、

つぶす笑



洗濯は、家のドラム式洗濯機でやっちゃいます。



羽毛布団収納5



↑家族4人分。

シングルサイズの羽毛布団が

4枚です。



流石に、家のドラム式では乾燥できないので

コインランドリーに持っていきます。



羽毛布団収納6



大きいサイズの乾燥機に2枚ずつIN。

1時間くらい回せば大丈夫かな〜

ってことで、700円ずつ投入。



あんなにペチャンコだった羽毛布団が

乾燥機の中でパンパン。



羽毛布団収納7



乾燥機から出したら、軽っ!

ふわっふわです。



羽毛布団収納8



持ってきた時の袋に全然入らない笑



毎年、この方法で洗濯しています。

安いし、本当に軽くなるので

気分もスッキリ。



で、お家に帰ったら、使う時にラクなように。

カバーをしてから、先ほどの

3Coinsクリアボックスバッグに収納です。



夫と私の布団カバーは同じなので

ゴッチャにならないように

夫のカバーには✖️印。



羽毛布団収納11



以前、「イニシャルにすればいいんだよ」って言われて

「そんな方法があったのか!」って感心しました。



夫に気づかれたら、

バツじゃなくてエックスってことにしておく。



今年もやっと、羽毛布団を収納しましたとさ。

収納場所は、それぞれの部屋です。



羽毛布団収納1
羽毛布団収納2
羽毛布団収納3



やっぱり、コンパクトで四角くて

収まりがいいので大満足。



クリアのバッグは、中が見えるから

開けなくても収納してあるモノが

確認できるのも良いですね。



ラベルとかをつけるのは面倒くさい!

っていう人には、中身が見えるクリア収納が

おすすめです。



そして、面倒くさがり屋さんも

そろそろ羽毛布団を収納しましょう。



おまけ。



カバーと布団を紐で結ぶのが面倒なので

面倒だけどセリアのスナップボタンの

ネームタグを縫い付けています。



羽毛布団収納12



詳しくは、👇こちらの記事をどうぞ。




👇私が満足している寝具と、失敗したと思った寝具。




👇犬と一緒に寝ています🐶





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。





👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー