
木目調の便利な
電源タップをご提供いただきました。
白バージョンを娘の部屋でも
使っております。

娘の部屋では、ベッドのフレームに横向きで
取り付けました。
木目調の電源タップは息子の部屋に使いたい。
ゲーマー息子はデスクトップのパソコン。
なので、デスクは、この向きで使っている。

そんなわけで、息子の部屋では
電源タップをデスクに縦に取り付けることに
いたしました。

この電源タップの嬉しいところは
差込口がクルクル回る。
大きなアダプタなどを挿しても
お隣の差込口を塞いでしまうことが
ありません。

しかも、ご丁寧に
斜めにしておけば、シャッターが閉まって
ホコリが入らない仕様。

で、何よりも嬉しいのは
USBポートが4つも付いている!!
娘の部屋に設置した時も思ったけど
今って、コンセントよりUSBの方が
よく使う。

今まで、息子はUSBポートが4口付いているモノを
ベッドで使ったり、デスクで使ったり。
だからデスクで使うときは、
いつもダラーん。

ルンバがコードを
巻き込んでしまうこともありました。
今回の電源タップは、ディスプレイ側の
コンセントに挿しました。
コードは100均のコードホルダーを使い
ダラーんとならないようにしましたよ。

あ、そうだ。
一つ難点を言うなら、
コードが小豆色。

もうちょっと『ブラウン』って感じの色だったら
良かったなーと思いました。
どうせ我が家の場合、あまり見えないんだけどね笑
ついでに、ACタップを取り付けた反対側に
フックを取り付けて、休憩中のコード掛けに。

より快適にゲームができる部屋に
なってしまいましたとさ。

私もこんな部屋が欲しい!!
デスクやテレビボードなど…
こんな感じの木目調をお使いの方には
おすすめです。
こういうのって生活感が出るから
なるべく目立たない方がいいですからね😊
👇同じ家具とACタップだけど、娘の部屋ではこんな使い方。
👇同じ部屋と家具でも、7年間でこんなに変わった。
👇ゲーマーには有線LAN。
👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。

👇Twitterもやってるよ。

👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。
