ビタクラフトフライパン1



何度目のリピかわからない

ずーっと使っている

ビタクラフトのフライパン。







20万回使えるというくせに使えない。

いや、無理矢理使おうと思えば使えるのかもだけど

多分、1万回使う前に使い心地が全然変わってしまう。



ビタクラフトフライパン4



もう輝きが全然違いますよね。



このフライパンの良いところは、

油を敷かなくてもくっつかない!

(ほとんどの料理は)







だけど傷だらけになってくると

油を敷かないとくっつくわけですよ。



ビタクラフトフライパン2



炒め物も焼き物もできれば油なしで

やりたいじゃん?



だから20万回使う前に買い替える。



ビタクラフトフライパン3



って、安いからガンガン

買い替えられるんですけどね😆






今のところ、これ以上

コスパの良いフライパンが見つからない。



今後も、20万回使う前に

買い替えていくでしょう笑



ちなみに、油を敷かないで

卵焼きが作れたらすごいと思って

エッグパンも使ってるんだけど…






さすがに、油を敷かずに卵焼きは無理でした笑

が、レビューでも書かれているように、

熱伝導率が良いんですよ!



おすすめです。



レトルト食品を湯煎するのにも

良いサイズだよ🤣



こびりつかないっていうのは

洗うのもラクなところが

めっちゃいい。





👇魚焼きグリルの網も、こびりつくようになったら買い替えよう。




👇我が家のお鍋は、洗いやすい鍋ばかり。
 



👇ホットクックもおすすめー。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー