リメイクシート24



娘のひとり暮らし用に借りた部屋。



床や建具の色は、気に入ったんだけど

キッチンと洗面台のパネルの色が

好みじゃない…と。



娘にとっての?きよみちゃん

何か言われたんかな?🤣



きよみちゃんなら、好きであろう真っ赤。



リメイクシート1
リメイクシート2



これにリメイクシートを貼りたい。

ただし、昨日書いたように

管理会社が恐ろしい。



何がなんでも原状回復しなければ💦

と言いつつ、絶対はないから賭けではある。



んで、YouTubeを見まくって、

一番安全そうな方法をを選んだ。







キッチンの壁に貼るための油汚れ防止シートを

パネルに貼った上でリメイクシートを貼る。

油汚れ防止シートは、100均に売ってます。



マスキングテープだと、テープの継ぎ目が

目立つんだってー。



というわけで、一番失敗しても目立たなそうな

キッチンのウォールキャビネットから貼っていく。



リメイクシート20



この汚れ防止シートを貼る作業が地味だし

一番つらかったー。



そして、その上にリメイクシート。



リメイクシート25



スケールとカードを使いながら

極力空気が入らないように頑張った。



リメイクシート22



最後にメイン?のキッチン扉を残したわけだけど

その頃には、もうクタクタ笑

結局、一番汚い仕上がりになり…



次の日に見たら、「やっぱ、これは酷い」

ってわけで貼り直した。



シートは下を巻き込まなければ、

ギリ足りるくらい残ってました。



リメイクシート26



ここだけ貼り直したから、1回剥がしたわけだけど

やっぱり、原状回復する時にベタベタを取るのは

大変そうでした😭



リメイクシート17



シール剥がしスプレーとかを使って

剥がすしかなさそうです。



貼り直し後も、

空気が入ってしまった箇所はあるけど

概ね満足。



リメイクシート9



では、あらためてBefore→After。



リメイクシート1
リメイクシート12



リメイクシート8
リメイクシート13
リメイクシート14



リメイクシート2
リメイクシート10



使ったリメイクシートは、こちらの

サンレモオーク(セピア)という色。






リメイクシートが薄手だし、

下の赤が透けちゃうか心配でしたが

全然大丈夫でした!!



娘もかなり満足しております。

「ホント、管理会社以外、サイコー」って笑



できれば、部屋の壁も一面だけ

アクセントクロスを貼りたいって言ってたけど

諦めました😅



またまたいつになるかわからないけど、

原状回復する時に、どうなるか

ご報告しますね。








👇「女の子は赤かピンク」って言ってたきよみちゃんの話。
 



👇管理会社の評判が最悪な話。



👇この部屋を契約した時の話。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー