ドラム式故障1



昨日、洗濯機が変な音を立て始めた。






この洗濯機、別の場所だけど

7月に修理したばっかり😭



その時に

「次は修理しないで買い替えた方が良いですよ」

って言われていた。



その時が、たった半年で来るなんてーーー😭



しかも、2年後に

最近購入したばかりの実家のドラム式を

使えることになっている。



今買うなんて、勿体なさすぎる。



修理の見積もりは53,000円ほど。

とりあえず、修理依頼。



けど、念のため家電量販店に

欲しい洗濯機を見に行った。



買うなら、PanasonicのNA-LX127BLって

決めている。



実家で買ったのもコレの1つ古い

NA-127A Lっていうモデル。





私がドラム式洗濯乾燥機に求めるのは
  • ヒートポンプ式
  • 洗剤自動投入
  • 乾燥6kg以上
  • Panasonic
です。



ヒートポンプ式

 
ヒーター式よりお高いけど、

ランニングコストが安い。

衣類が痛みにくい。



洗剤自動投入

 
次は絶対自動投入がいい!!

って思っていた。



NA-LX127BLは、洗剤・柔軟剤だけでなく

オシャレ着用洗剤も自動投入できます。



毎回、洗剤を入れる手間が削げるってより

洗剤ボトルが削げるのが良すぎるーーー。



LXシリーズは、この機種より下位の機種には

自動投入機能がありません😭



 
これは…ね。

我が家には白物家電でしょ笑



乾燥6kg以上

 
洗濯容量が多くても乾燥が3kgとかでは…

意味ない。



乾燥容量は多ければ多いほど良いです。



Panasonic

 
なんだかんだPanasonicの家電は好きです。



特に洗濯機は、パナソニックを買って

後悔していると言っている人を

聞いたことがない。


そりゃ、後悔している人もいるだろうけど…



他のメーカーの愚痴の方がよく聞くのよ😅



ついでに、上位機種についているナノイーですが、

これは私にとって、どうでもいい。

信じるか信じないかは、あなた次第的なモノだと思っている。



ってなると、私が買うのは

NA-LX127BL-Wしかない。



ここまで書いたら、薄々お気づきかと思うが

買いました。



修理して2年もたなかったら悲しすぎるし。



約30万…

痛い出費。



修理はキャンセルいたしました。



でさーーー、ここからよ。



神様っているの?

 
楽天Payで買って楽天ポイントを貯めよう。

ってことで、30万チャージした。



しかし、いくらバーコードを読んでもらっても

レジが通らん。



どうも利用限度額が

設定されているようなんですよね💦



その変更の仕方もよくわからず。

(そもそも出来ないのかもしれない)



だったら、利用限度額以上を

チャージできないようにしてくれよ😭



って思いつつ、結局カードでお支払い。



悲しすぎませんか???



なんなん、コレ!?



私は昨日、アドバイザーのお友達と

白蛇弁財天でジャブジャブ銭洗いしてきて

金運がめっちゃ上がってるはずなのに!!!



「やっぱ、神様なんていないんだーーー😭

ク○がっ!!」

って荒んだ気持ちで家路についた。



んで、家に帰ったら、とある銀行から

「長い間お取引していない口座があります」

って感じのハガキが届いていた。



23331530



「やっぱ、神様いるわ!!神様LOVE💓」



すっからかんになっていると思っていた口座に

金があった💴



すごくない?🤣



ってわけで、ちょっと悔しい気持ちもありつつ

新しい洗濯機が届くのが楽しみな気持ちが

勝っております。



ドラム式洗濯機、高いけど

干したり取り込んだりする労力を考えたら

仕方のない出費です。



冷蔵庫も2年後に実家の冷蔵庫を使う予定なので

頼むから、あと2年壊れないでくれ!!!

と願っております。



多分、神様が壊さないでくれるはず🤣





👇半年前の修理したのは、ここ。




👇違いがわからん。




👇ドラム式にも使ってる排水管の洗浄剤。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー