おせち 風呂敷

毎年、お正月は実家で過ごしていました。

今年は初めて自宅で迎えるお正月。

コープでおせちを買いました。



にほんブログ村 トラコミュ おうちコープ・コープデリへ
おうちコープ・コープデリ




おせちを買うなんて、大人になった気分です。

もう、おばさんだけど( ´,_ゝ`)プッ



ウチ、別に誰もおせちが好きではない。

これは、無駄遣いに入るかも…と思いながら注文。

 お金の管理が出来るようになりたいの!!(過去記事)

今年から、家計簿付けます。



では、おせちの中身公開!!

見たくなくても、せっかくだから見てください。

二段重の上段。

おせち 上段

エビの足が、黒豆の上に乗っている(^^ゞ





そして、下段。

おせち 下段

まぁ、可愛い。



そうなんです!!ディズニーのおせちを注文しました。



おせち自体、誰も好きではないので見た目のみ。

割と何でも見た目から入るタイプ。

お弁当も見た目で作るタイプ。





はっ(゚△゚;ノ)ノ

自分の見た目にも気を付けなきゃダメですね。





この、すっごく可愛いおせちが…

困ったことに…

おせち 重箱

すっごく可愛い重箱に入っていた!!



何が困るって…



捨てられないではないですか(T_T)



ウチ、重箱持ってません。

場所取るしねぇ。



運動会で、『 重箱にお弁当 』っていうのには憧れてました。

ウチの場合はフードパック。



こんなやつ(笑)

味気ない。でも、捨てるだけ~



せっかく、こんな可愛い重箱を手に入れてしまったので今年の運動会は使ってみようかな…

代わりに、何かを断捨離します。

別に仕舞うところはあるんだけどさ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



にほんブログ村 トラコミュ 断捨離してますか?へ
断捨離してますか?




重箱とか、2つ3つあるおうち、ありますね。

使用頻度がそれほど高くないのならば、減らしてみても良いかもしれません。



今は、使い捨ても沢山あります。






そして、私のオススメ!!

wasara

↑画像をクリックでwasaraのホームページへ飛びます。



コレ全部、紙皿なんですよ。



ウチにあるどのお皿よりも、美しい(笑)

こんなお皿でおもてなしされたいです!!

するんじゃなくて、されたいの。



ではでは、重箱の収納場所を検討します。