捨てたのに、もう一度買ってしまったモノがある。こういう時、「捨てなきゃ良かったーーー」って後悔する人は多いと思う。私の場合…まさか、買うことになるとは思わなかったけど売っていることを確認して捨てていた。最悪、もう一度、手に入れようと思った時に手に入るな ...
続きを読む
【片付け関連】思うこと
そろそろ夏休みに入っているお子様も多いのではないでしょうか?我が息子も、いつの間にか夏休みに入っていました。高校生ともなると、夏休み中に家に持ち帰ってくるものは上履きくらいです。が、小学生の時って夏休み中に家に持ち帰るもの、めちゃくちゃ沢山ありますよね ...
続きを読む
夏休み中に持ち帰った絵の具セットやお道具箱、ちゃんと片付けましたか??
数日に渡って、お片付けサポートにお伺いすることがあります。というか、1日だけよりも数日、一緒にお片付けをすることが多いです。数日、一緒にいるといろいろなお話もできて楽しいなーって毎回思う。そんな話は置いといて、片付けの最後の段階で2パターンの人がいる。不 ...
続きを読む
片付けの最後の段階で、2パターンに分かれる…リバウンドしにくいのは、どっち??
私は今まで、食器が少ないことを良しとしてきた。我が家のカップボードはガラガラなのにそれでも、食器を減らし続けた。娘が家を出てからは4人分あったお皿を3人分に減らしたりもした。食器は少ない方が手間がかからないし管理がラクだと思っていた。なんだけど…最近、思っ ...
続きを読む
【食器】数を減らさなくても、種類を減らせば良いんじゃないか?食洗機が大きければ…と思った話。
私の実家は一昨年、墓じまいしました。 父が、お墓を守っていくのは弟にとって負担だろうからと、弟と相談して決断しました。私たちに負担をかけないようにと考えてくれるところ、本当に尊敬でしかありません。老人ホームも10年前に契約済だし。で、墓じまいしたときに「仏壇 ...
続きを読む
仏壇を置く場所がない…置いて行かれた仏壇。
私の実家は、モノがめちゃくちゃ多くて雑然としている。リノベーションして良い感じになった実家だけどすぐに生活感が溢れ出した。 我が家とは対照的。自分で言うが🤣↓実家。↓我が家。なんか、おうちだけ見ると我が家の方がちゃんとして見えない??実は、父と母の方が几 ...
続きを読む
家が片付いていて、ちゃんとしてる感を出す方法。
GWあたりに色々と売りました。私は、メルカリが面倒なのでリサイクルショップ派。全部でおいくらくらいになったのか発表しよう。それにしても、↑積み方ひどい🤣BOOK OFF 古本を売りました。15冊でで2,010円になりました。400円で売れた本が数冊あってそいつらが稼いでく ...
続きを読む
本、衣類、PCを売って得た金額。
娘が「スニーカーがボロボロ」と言っていた。ってか、まだそれ捨ててなかったん??新しいスニーカーもボロボロになったらしい。やっぱ、都内の方が歩くから靴の劣化が早いですね…ってわけで、買ってあげた。勢い余ってタグが千切れてたけど「買うからいいか」って笑【PUM ...
続きを読む
捨てて帰ってきました。
2022年、大晦日…皆さま、いかがお過ごしでしょうか。2022年、最後の日ということで私の独断と偏見で選んだ下半期の削ぐ系記事Best5を発表したいと思います。なぜなら、7月に上半期の削ぐ系記事Best5ってのを発表していたから🤣では、早速いってみます!!お札 21年前、娘 ...
続きを読む
捨てて良かった【2022下半期】削ぐ系記事BEST5!!
私の99歳になる祖父が先月、体調を崩し入院してしまいました。奈緒@削ぎ家事研究室室長@happyliving_nao白寿🎊なのだが、一昨日、入院してしまった🥲病院でのお誕生日になってしまったのは残念だけど、一足早くお祝いに行けて良かった。来年は人数制限が解除されて、みんな ...
続きを読む
ミニマリストの祖父の部屋から結構な量のゴミが出た。
どこから片付けて良いかわからない場合、私は玄関から片付けることをオススメしています。玄関て、たとえモノが溢れていても玄関にあるべきモノの種類ってそんなに多くない。基本は、靴とか傘とか鍵とか今はマスクとか…アイテム的には割と限られませんか?玄関に置くべき ...
続きを読む
汚部屋になったのが不思議…片付けが上手すぎる!!
ちょうど1年くらい前に、タープやアウトドアテーブル&椅子を捨てました。 そしたら、最近「タープ貸して〜」って言われたんですよね😅「捨てちゃったよー💦」って返したら、「旦那が、今度から捨てる前に教えてだって🤣」と言われました笑なので、1つだけ残したアウトドア ...
続きを読む
「捨てる前に教えて」と言われたので報告したら、もらってくれた。
モノは、収納に入る分だけ!って、よく言いますよね?子どもにも「オモチャは、この箱に入る分だけにしよーね」って、あるあるじゃないですか?でも、入る分だけって必要なくても、とりあえず入るから取っておくってことになりがち。ってか、だいたいなるでしょ?笑多分、8 ...
続きを読む
【入る分だけ】という収納をオススメしない理由。
1年半ほど前に家を出た娘ですが滅多に帰ってきません。連泊することなんて、ほぼない。娘が帰ってきた時には、エアマットレスを膨らませていたんだけど…たった1泊のために膨らませるのが面倒くさい。最近は、帰ってきてもインフレーターマットになってました笑出すのも仕 ...
続きを読む
一人暮らしを始めた娘が、なかなか帰ってきません…[PR含]
お片付けの作業に伺うと紙袋がめっちゃいっぱい出てくる🛍ってことは、あるあるですが。みなさんのお家には、現在、何枚くらいストックがありますか?紙袋に限らずですが、人それぞれ適正量って違います。なんだけど、だいたい何枚くらいあるか把握できていない場合はたぶ ...
続きを読む
紙袋、溜めすぎていませんか?適正量って、何枚??
先日、ウォークインクローゼットに置いていたスツールを捨てました。 これで、ウォークインクローゼットの床に置いてあるモノが全てなくなった!!床をルンバがスイスイ通れます。何かをどかして掃除するってことをしなくて良くなった!とにかく面倒くさがり屋だからどかし ...
続きを読む
究極に掃除しやすいクローゼットが出来上がりました!!
ちょっとした片付けから、結構ガッツリ片付けてしまった話😁ウォークインクローゼットの棚を軽く片付けていたんだけど、棚の間隔が気になった。上の空いたスペースに夫が脱いだ服を、すぐにちょい置きするんですよね。そんな時、どうするかって…まず、張り紙をする。『脱 ...
続きを読む
大物家具を捨てると、片付けた実感が湧く。
私の母方の祖父は11月で99歳!未だに私と弟のことを「かわいい」と言ってくれます。40過ぎたオバサンとオジサンなのに笑ブログにも何度か書いていますが祖父は、ミニマリストでキレイ好き。今も自分で掃除洗濯をしています。この年齢の人では、本当に珍しいと思う。祖母が ...
続きを読む
なぜ、祖父はミニマリストなのか?
2022年も、そろそろ終わろうとしています。まだ2ヶ月半もあるって?笑なんだけど、大物の片付けを最後に取っておかない方がいい。粗大ゴミを出すなら、お早めに!!本気で片付けようと思ったら粗大ゴミの1つや2つ出ると思うんだ。お片付けの作業に伺うと、ほとんどのおうち ...
続きを読む
家具を置きすぎていませんか??
みなさん、卒業証書ってまだ持っていますか??私は、そんなのとっくにないわ!って思っていたんですけど…あったんですよ笑実家に。ちょっと話が逸れるけど…先週、何日か実家で過ごしその間、山善アンバサダー仲間と遊びました。 この投稿をInstagramで見る ...
続きを読む
卒業証書には、どれだけの思い出が詰まっているのか?
もう2022年も下半期に入ってしまった。ってことで、2022年の上半期の『削ぐ系記事』BEST5を決めていこうと思う。自分の書いた記事を自分でランクづけするって何なん?🤣って感じだけど、まだ見ていない記事があったらぜひ見てください!!診察券 これ、私が削いで良かった ...
続きを読む
捨てて良かった【2022上半期】削ぐ系記事BEST5!!
現在、リノベーション中の実家での話。母はモノを捨てない人だと何度か書いています。そんな母、「リノベーションしたら絶対にモノは収まる」とずっと言い張っていました。私は、「間取り図を見ると、もう少し広い想像をしてしまうかもしれないけどお母さんが思っているよ ...
続きを読む
実家の荷物、リノベーションしたら本当に収まるのか!?
6月ですね。もう3日だけど笑夏服を着るのって、あと、せいぜい4ヶ月くらいじゃん?例えば、会社員をしていて通勤時は、お堅い服を着ている。私服は休みの日にしか着ない。って場合、あと何回着られるのか計算してみて。だいたい、週休2日で、私服の夏服が着られるのは30日 ...
続きを読む
その夏服、あと何回着られるか計算してみて!
娘の引っ越しが終わりました。引っ越し先は、すぐ近く。ダンボールは使わずIKEAの袋などにポイポイつっこんで、マンションの管理組合の台車をお借りして運びました。両親も実家のリノベーション中は同じマンション内に部屋を借りた。「ダンボール使わないの!?」っておか ...
続きを読む
収納だけでなく、引越しも自分の性格に合った方法で。
ゴミって、出しても出しても出てくる。だけど、たいていの家って引っ越してきた時よりモノが増える。ってことは、出しているゴミの量より家に入ってきているモノの量の方が多いってことですよね?モノってゴミとして出した時には出した感がすごくある。だけど、モノが家に ...
続きを読む
引っ越してきた当時より、だいぶモノが増えてませんか??
先日、アップグレードした息子のPC。マザーボードやら、グラフィックボードやらを取り替えた。今まで使っていたのは、どうする??で、組み立てしに来てくれたお兄さんに聞いてみた。「これって、もう要らないですよね?」って。「うーん、これは取っておいた方がいいかも ...
続きを読む
GWは片付けをしたくなりませんか?
皆さん、洗濯物っていつ畳まれているんでしょうか?だいたい、いつものルーティーンで決まったタイミングとかあるのかな?と、実家で取り込まれた洗濯物を見ながら思いました。ちゃんと決まったタイミングで絶対にやる!って思ってないと、ついつい後回しになってしまいま ...
続きを読む
取り込んだ洗濯物を畳む時間、決まっていますか?
横に収納してあったモノを縦に収納し直してみる。縦にした方が取り出しやすいならそりゃ、縦にした方がいい!!だけど、縦にしたら収まっちゃった😁って理由で縦にするのは、やめてくれ笑そんなテトリスのような詰め込み収納は絶対に取り出しにくいし、仕舞いにくい。100歩 ...
続きを読む
限られた収納スペースに…
「ほとんどの友達はオレの部屋に来て驚く」ギャップがすごいらしい。めっちゃ、だらしがないからね…筆箱も持たず、筆記用具をそのままバッグにグチャグチャに入れる奴の部屋がスッキリしていたら確かに驚くだろう🤣なぜ、だらしがない息子の部屋がキレイなのか…モノに執 ...
続きを読む
「友達は、オレの部屋に来るとギャップに驚く」だらしがない息子の子供部屋。
年度末って、今でも学校や保育園からプリントアウトされた写真をいただくことがあるのでしょうか?私は、学校に貼ってあった息子の写真を購入しようと思っていたのに申し込むのをすっかり忘れていました😅最近、紙の写真はあまり増えていかないとは思うんですが…昔からの ...
続きを読む