便利なスマホケースを色々と使ってきたが、最近は、シンプルなスマホケースを愛用しています。しかーし、前回、大失敗をした。 強化ガラスで、ケースが頑丈でも簡単に外れちゃたら意味なくない?🤣角から落とすと、簡単にカパッっと外れちゃう。そんな残念なスマホケースを ...
続きを読む
モノを大切にする
もう一度、結婚がしたいわけではなく結婚指輪をもう一度はめたいんです。結婚指輪をはずして、5年ほどになります。はずした理由は、ただ単に太ってキツくなったから😂だけど、娘が指輪を買うのに付き合ったときに「小さくするのも大きくするのもワンサイズずつなら、お直し ...
続きを読む
結婚指輪がもう一度したい!私の願いは叶えられるのか!?
思い出の品の役割は、それを見て当時を思い出せるってことだと思っている。だから、仕舞い込んでしまうのはあまり好きではありません。封印するようのな思い出の品は持っていなくても良いモノかもしれないじゃん?で、子どもの作品が捨てられない人って多いと思うんだけど我 ...
続きを読む
捨てにくい思い出の品【ダントツNo.1】母の日、父の日の作品…保管法。
この3月に卒業を迎える方、(迎えた方?)おめでとうございます。最後の方は、休校になったり、卒業式が縮小されたり、ちょっと可哀想でしたね。「急に最後のランドセル姿…切ない」なんて投稿も目にしました。確かに、切ないですよねー。うん、泣きそう。そんな中途半端な終 ...
続きを読む
突然訪れた最後のランドセル姿…その後の予定は、お決まりですか?
iPhone 11Proのレンズが割れた!!ってなったら、ショックすぎますよね。本当に保護しておいて良かったと思ったよ。割れたのはレンズ保護フィルム。貼っていなかったらレンズが割れているところだった。しっかり守ってくれて信用できるフィルムだな。と思ったので同じモノを ...
続きを読む
iPhone11Proのレンズが割れた!?絶対に保護フィルムを使うべき!!
消臭剤や洗剤は、いろいろと試してみたい削ぎ家事研究室。【ハル・インダストリ】の消臭剤のセットをいただいたよ!!さて、この消臭剤で臭いが削げるのでしょうか。ハル・インダストリ消臭セットの中身ハル・インダストリの消臭剤セットの内容は↓こんな感じ。消臭ビーズ600 ...
続きを読む
無臭になった!?レビュー4.5以上の【消臭セット】削ぎ臭活。
昨日は、成長期の息子に今、出来るだけ最高の状態で服を着せたいと書きました。今年から、息子が中学生になったんです。制服を着て学校に行くようになりました。たいてい制服を採寸するときって、大きめを勧められますよね。成長期だから当たり前なんだけど、我が息子のよう ...
続きを読む
成長期の息子に、大きすぎない制服を買った理由。
昔使っていたガラケーって、まだ持っていますか??昨日、あさチャンを見ていたら、なーんと、9割もの人が昔使っていた携帯を持っているらしい!!電源を入れられないガラケーを持ち続けている理由ってなんなんだ?ただただ、何となく…って人もいると思う。ただ何となく捨て ...
続きを読む
9割の人が、昔使ってた携帯を持ち続けてるんだって!!なーんでだ??
ランドセルを寄付する話の続きです。しつこいけど、早くしないと〆切すぎちゃいますよー。前回の記事。 さてさて、我が家はランドセルの発送が完了しましたので、ご報告。クラレのランドセルは海を越えてのページにこんなことが書かれていました。未使用の学用品(ノート、鉛 ...
続きを読む
息子のランドセルは海を越えて…まだまだ現役!!
ランドセル寄付の申し込みをしました。ランドセルって、嵩張ります。だからだと思うんだけど、寄付を受け付けている期間て短いんです。娘の時は、干渉に浸っていたら期限が過ぎていました。クラレのランドセルを寄付するキャンペーン今回、私が申し込んだのはクラレが行って ...
続きを読む
お早めに【ランドセルの寄付】申込期間は短いよー。
先日のKIKONASでの収納提案で、提案した収納用品、私が撮影しておりました。〜子どもの成長に合わせてアレンジ〜 長く使える家具の選び方 | KIKONAS | あなたに似合うをお手伝い「キコナス」でもね…使った収納用品…撮影後^_^;頂けるのはありがたいけど、我が家では特に必要 ...
続きを読む
なくても大丈夫だけど、好みのモノなら貰っちゃう?
嫁に来てから、苦楽を共にしてきたアイロン。メッチャ汚い。アイロンをキレイにするためのモノは色々と試してきました。多少はキレイになるものの、完全にキレイにするのは難しい。アイロンの掃除に必要以上の時間や労力を取られるのも疲れてしまった。色々と試して、アイロ ...
続きを読む
【断捨離のコツ】使い切れば、気分良く手放せる。
3人分の格安スマホ(楽天モバイル)の利用明細を公開した記事から半年ほど経ちました。格安スマホ【利用明細を公開】私、娘、息子の3人分。 : Happy Living -収納・お掃除・インテリア-整理収納アドバイザーのブログまたまた、その後の利用明細を公開いたします。私スーパー ...
続きを読む
続・格安スマホ【利用明細3人分を公開】と、iPadも追加します!!
最近伺っているお片付け作業での、あるある。衣装ケースが要らなくなる。例えば、昔の家で使っていたけど、今の家では最適な置き場所がない。とか、断捨離したら、空っぽになってしまった。とか、もちろん、リサイクルショップに持って行っても良いのだけど、手間賃にもなら ...
続きを読む
使えるとこだけ、使う収納。
あけましておめでとうございます。昨年は、沢山の出会いがあり、沢山お仕事もいただき、最高の年でした。今年は、もっともっと最高の1年になるよう、精進してまいります。というか、年々良くなる気しかしない。思い込みは、大事だよ。一緒に右肩上がりの人生を歩んでいきまし ...
続きを読む
こんな野菜も冷凍保存!!今年もラクして、右肩上がりを目指します。
「コレは、捨てないから」って2回も言いながらスパイク磨き。部活を引退したのに、下駄箱に娘のスパイクが4足。邪魔!!「早くどうにかして」って言ったら、やっと。1足は、擦り減りすぎて突起がない。スリッパみたいなスパイク。買った時に名前を刺繍してもらって、一番履い ...
続きを読む
思い出の品。「コレは捨てないから!!」×2【娘編】
以前、最初にカバーを付けておいて良かったと思っているモノに、車のシートカバーって書きました 『片付けられない人、あるある』のうちの1つ、カバーの話し。かなりジャストサイズのカバーで装着するのも大変だった。それだけに、カバーだと気づかない人も多く、外れてくる ...
続きを読む
使い切れば満足できる!!勿体ないから、ケチだから…外しました。
その靴、痛くないですか? 文庫版/あなたにぴったりな靴の見つけ方 [ 西村泰紀 ]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングなぜ、この本にたどり着いたのか分かりませんが、レビューも良かったので読んでみました。著者の方は、靴は売らない靴屋さんを経営してい ...
続きを読む
『その靴、痛くないですか?』を読んでみた。
【中古】 一番わかりやすい整理入門 整理収納アドバイザー公式テキスト /澤一良【著】 【中古】afb整理収納アドバイザーの講座では、モノと人との関係というのをお勉強します。↑コチラのテキストにも詳しく書いてありますが、✔モノの本質✔所有の意味この2つについて考え ...
続きを読む
100万円の【カツラ】の存在意義
昨年度の教科書は、もちろん既に捨ててしまったのですが、友達から聞きました。オークションで、教科書が売れるらしい。という情報。ヤフオクを見てみたら、確かに売られていました。小中高の教科書は、普通のリサイクルショップでは買い取ってくれません。非売品なので。大 ...
続きを読む
教科書も売れるところがあった。
私たちの頃には、買うか買わないかしか選択肢がなかった小学生の時に買う〇〇セット。今は、幸か不幸か選択肢が多すぎます。そこで、私の独断と偏見で中学生になっても恥ずかしくない〇〇セットを選んでみました。まず、絵の具セット。息子のワンピースの絵の具セットは後悔 ...
続きを読む
中学生になっても恥ずかしくない〇〇セット
本が捨てられないって方、結構多いですね。多分、もう読まないと分かっているのに捨てられなかったり、まだ読んでいないから捨てられなかったり。どなただったか忘れましたが、読んでいない本から捨てろ!と書いてらっしゃる方がいました。読んでいない本というのは、いつも ...
続きを読む
本を捨てられない。だったら、取っておくためにしなければならないこと。
汚部屋は一日にしてならず。どの汚部屋も最初は普通の部屋だったはず。ある程度の月日をかけて汚部屋になっていくわけです。どの段階から汚部屋と呼ぶのかは、分かりませんが…床置きをした段階で、汚部屋への道を歩み始めています!!置いてある人、今すぐ引き返してきてく ...
続きを読む
汚部屋へ向かう初めの一歩
水筒って何年くらい使えるんでしょうか。現在中2と小4の子どもたちが保育園の頃から使っている気がします。姉弟、どちらの水筒もボロボロ。息子の水筒は危険だったので、今日蓋だけ買い替えました。こうしてパーツだけ取り換えながら使っていると、いつまででも使えてしまう ...
続きを読む
水筒を選ぶときの基準
昨日、チラッと書きましたが2日に渡って、認定講師のオブザーブ受講をしておりました。整理収納アドバイザー2級は、1日受講すれば取得できる資格です。今回受講した講座は、それを半日ずつ2日に分けて行っているんです。実は、私が受講した時も同じ、伊藤朋美先生のこの2日に ...
続きを読む
使いかけの口紅まで、引き取ってくれるリサイクルショップ
汚部屋かミニマルな部屋か、どちらが好きかと言われたら、絶対的にミニマルな部屋が好きです。殆どの人がそうですよね。でも、ミニマルな暮らしがしたいのか? 【ミニマリスト】ではないし、目指しているわけでもない。私は、別に(^^ゞです。部屋はスッキリさせておきたいで ...
続きを読む
【ミニマル+α】が心地いい
コンビニに行った時で良かったです(^-^;サンダルが壊れました。思い起こせば、買ったのは5年前です。サンダルなので、履いているのは夏季限定ですけどね。実は、2~3年ほど前から、何度も捨てようと試みていました。何度もゴミ箱に入れては、拾ってくる(笑)私らしくないで ...
続きを読む
『捨てられないけど、あげられる!!』それなら、【下取り】という手もありますよ。
20年くらい使っているリモワのスーツケースです。ヨーロッパ旅行中にドイツで、持って行ったスーツケースが壊れてしまって、急きょ買いました。デパートで買ったのですが、ちょこっと凹んでいたので値切ってみたら、すんなり応じてくれたんです。ドイツでは、パートのおば ...
続きを読む
レアものの価値って、どんだけ~(古)
リビング・ダイニングと、それに続く和室のお片付けです。上の画像の手前側(私が写真を撮っている後ろ側)が、和室になっています。ブログへの掲載許可と共に、『汚部屋』と呼ぶ許可までいただきました( ´,_ゝ`)プッありがとうございます!!部屋も広かったけど、心も広い ...
続きを読む