キッチン– category –
-
【コンロ下収納】汚れにくく、取り出しやすくするコツ。
今日は、我が家のコンロ下(下段)の 引き出しを紹介してみようと思います。 とりあえず全部出す。 とっても便利なので、 私がいろいろなところに敷いているのが ペットシーツ。 水分を吸収してくれるし 汚れたら取り換えるのも簡単。 調味料を入れている... -
4人家族の【食器棚収納】を上から下まで一気に紹介!
4人暮らし…の 食器棚の中を全部見せる! という動画を撮ってみました。 料理が苦手なため、食器へのこだわりも あまりないので、チープな食器が 必要な枚数だけ…な我が家。 こだわりがあるとすれば、 使いまわせるお皿を選ぶこと。 煮物もフルーツもOKな皿... -
スッキリ収納したい【お皿】の削ぎ方&選び方(削ぎ家事流)
本日も、キッチンの食器棚。 オシャレに言うとカップボードから お送りいたします。 何かを捨てると、他のモノも捨てたくなる。 今回の標的はコチラ。 数年前にコストコ生活のliliちゃんと コストコに行った時に買ったボウル。 買った理由は スープパスタ... -
8年間で【捨てるスキル】が結構上がっていたようだ。
昔々、この家を建てた8年前。 コーヒーメーカーに憧れていて 買ったよね。 12杯も作れるやつ笑 そして、親がミルまでくれた。 でも、ミルを使うと粉で汚れるし、 コーヒーメーカーは、2回くらい 湯通しして洗浄しなくちゃいけない。 そこまでして、美味し... -
【キッチン収納】リピした洗いやすい鍋と、収納場所をご紹介!!
私はめっちゃ面倒くさがり屋。 食器洗いとか、面倒くさい。 私じゃなくても面倒くさいだろう笑 お鍋とかね、洗うの面倒だから できるだけフッ素加工がしてあるお鍋を 使っています。 でも、傷がついてくると、 汚れがツルッと落ちなくなってきますよね。 ... -
【キッチン収納】おすすめのドリップコーヒー収納法!!
コーヒーメーカーが欲しいけど 置くとこないし、過去に削いだ経験もあるし とりあえず我慢しとくか… って、以前書きました。 でも、美味しいコーヒーが飲みたい!! そこでたどり着いたのがドリップコーヒー。 2,000件を超えるレビューの数と 4.6以上の評... -
カップボード引き出し【収納&掃除】おすすめポイントをご紹介!!
キッチンのカップボードの 引き出しの中が汚れてきたので、 掃除しつつ収納をご紹介します。 掃除しようかな…と思ったのは、 敷いていたトイレシートが薄汚れているから。 トイレシートって、犬のトイレに敷くやつです。 トイレシートを敷くのは、今までに... -
一緒に使うモノは、一緒に収納!これが【グルーピング収納】だ~。
本日は給食セットの収納法。 昨日は、ウォークインクローゼットで アイロンをかけてます…って記事を書きました。 今日は、ダサいアイロン台でアイロンをかけた後の 給食用のナプキンなどをどのように収納してるかって話。 給食袋に入れていくのは、 ナプキ... -
我が家にある鍋と、その収納場所。
昨日の流れで、 本日は我が家の鍋をご紹介。 かつては10個以上持っていた鍋も、 8年で淘汰され、かなり減った。 私の調理器具を選ぶ基準は、 洗いやすいのが一番。 重いのはNG。 そんな基準で選んだ鍋たちを 早速ご紹介してみます。 テフロン加工16㎝片手... -
ムダを出さない【冷蔵庫収納】のコツ。
冷蔵庫って、奥行きがあるから 奥のモノが見えにくい。 見えないから、存在を忘れちゃう。 だから、我が家はカゴ収納。 カゴに収納していると、 カゴを取り出してから、 食材を取り出すしかない。 アクション数が増えるんだけど、 カゴごと取り出すことで...