平屋の我が家– category –
-
収納見直し!!テレビボードに【犬グッズ】を収納
昨日の続きです。昨日の記事はコチラ 無印良品の【ポリプロピレン収納キャリーボックス】を買ってみた普通に収納してみました。普通すぎてゴメンナサイ。お隣のカゴは、もちろん裏に耐震ジェルを貼っています。しつこすぎますが、コレで引き出しを開け閉... -
イケアの鏡【KRABB】が期間限定で999円!!
昨日 イケアで、密閉容器【TILLSLUTA】を購入。ついでに【soil】もオススメ!!という記事を書きましたが、今日もIKEAネタ。まだ取り付けてない(^^ゞ期間限定でお安かったので、とりあえずご報告です。通常のイケアでのお値段は、1,799円です。【★IKEA | ... -
調理器具の収納【before→after】美収納を目指して…
問題です。この、かっちょいいモノは何でしょう。お部屋は白で統一していますが、キッチンは『黒orシルバー』を選ぶようにしています。この前、 【カトラリー収納】が美しくなりました!!という記事を書いた時に…調理器具の引き出しは、麺棒だけがナチュ... -
『便利なアプリ』と『セリアの白黒ケース』で、文房具の収納スペース完成!!
最近のセリアの白黒グッズは、かなりイケていると思います。この前は、スポンジ( ̄▽ ̄) 【セリアの白黒スポンジ】を買ってみました!!なぜ、このケースを買ってきたのかと言うと…息子の学習机の引き出しの仕切りに使いたかった。ここ最近、息子が自分の... -
100均アイテムで【洗面台の鏡裏収納】ボトルのドミノ倒しを防ぐ!!
ダイソーで買ってきたアクリルスタンドと耐震ジェルでで、化粧品ボトルのドミノ倒しを防いでみたいと思います。洗面台の鏡裏収納。なかなか、見栄えのするホワイト収納になってきた。しかし!! 美容液と歯磨き粉が、しょっちゅう倒れる。イラッとす... -
【カトラリー収納】が美しくなりました!!
「同じアイテムでも、使用頻度が低いモノと高いモノを一緒に収納しない方が良い」とよく言ってます。普段使わないモノが邪魔をして、いつも使うモノが取り出しにくくなるからです。それなのに自分の家は、入れてました(笑)ナイフ・フォーク・スプーン。家... -
バッグの収納【before→after】恥ずかしながら、今までの軌跡お見せします。
最近のウォークインクローゼットです。 もう少し美しくしたいと思いますが、後回しになってしまっています。 今日は、また昔の画像を引っ張り出してきて2年半くらい前からのバッグの収納を振り返ってみます。 では、その頃のウォークインクローゼット全体... -
【洗面台の鏡裏収納】白化計画の続き…
白化を頑張っている洗面台の鏡裏収納。 また、少しだけ変わりました。 ちなみに、前回。 ありがたや~【無印良品週間】洗面台の鏡裏収納、白で統一したい!! こんな感じでした。 間違え探し状態ですね。 どこが変わったでしょう!! 正解は はい。ティ... -
馬鹿にされた【ピンチハンガー】の収納
昨日の続きでピンチハンガーの話です。 ピンチハンガーを外に出しっぱなしのおうちを よくお見掛けします。 ステンレスならまだしも、外にずーっと置いておくとハイペースで劣化しますよ。 使ったら、室内に仕舞いましょう。 ピンチハンガーを収納してたら... -
夏休みの宿題の必需品!!文房具(色鉛筆)の収納法
夏休みの宿題!! 娘は、さっさと終わらせて遊ぶタイプ。 日記も早々に終わらせます( ̄▽ ̄) 息子は… 言わなきゃ絶対、やらないタイプ。 焦りもしないw とりあえずワーク系はひたすらやれば良いから、工作や感想文等の面倒なのを早く終わらせたい!! と、...