収納– category –
-
クローゼットや押し入れに【山善の収納ラック】子供部屋クローゼットに使ってみたよ。
山善さんのクローゼット用収納ラックが届いたので、 娘部屋のクローゼットを見直しています。昨日( 絶対になくさない!!組み立て家具の予備部品や専用工具の収納方法)の続きです。今日は長くなりそうですが、お付き合いくださいませm(__)m 娘のクロー... -
【おかずカップ】収納見直し。一目瞭然、取り出しやすくなりました!
おかずカップの収納を、見やすく取り出しやすく、かさばらないで収納できるようにしてみました。最近、お弁当やお菓子作りのためのグッズを見直しましんだけど、放置していたモノを断捨離しました : Happy Living -削ぎ家事研究室-もう一度見直しです。毎... -
【診察券】の収納方法と収納場所
病院に行ったので、診察券の収納について書こうかと思います。最近、診察券を入れを変えました。お土産で貰ったので…程よく枚数も入りますし、仕切り具合も丁度良いです。素晴らしく使いやすいわけではない(←失礼だ)けど、使いにくくもないです。私にと... -
掛ける収納を見える衣類カバーで改善【before→after】ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼット内の掛ける服の収納方法を変えました。白布から見やすい衣類カバーに変えましたよ。今まで↓ 白布を掛けてました。(見栄えの問題で、外して写真を撮っていたこともありますが)クローゼットの中に掛けている使用頻度の... -
ゲーマー息子の子供部屋【家具の配置】
以前、リビングにあったWiiUを息子の部屋に移動した。とは書いていたんですが、詳細をUPしていませんでした(^-^;質問もいただきましたので、今日は息子の部屋のテレビ周りをお見せしようと思います。と言っても、その後の記事でフツーに映り込んでいたのが... -
【シンク下収納】の作り方
キッチンの中で、『シンクのすぐ下』と『コンロのすぐ下』の引き出しは、特に重要だと思います。 使いやすい場所にあるから、よく使うモノを入れます。だから、使いやすい収納を作らなきゃダメです!! 今日は、我が家の収納をご紹介しますが、人によって... -
洗濯機周りをスッキリさせる2つのアイテム
洗濯機の上のスペース、有効利用するためにランドリーラックを置いているおうちが多いですよね。このランドリーラックって、生活感満載な商品が多いですが、このランドリーラックはスッキリしたシンプルなデザインで素敵ですね。【ポイント10倍】 スチール... -
【ゴミ袋】掛ける収納が出来ない方に朗報です!!
つっぱり棒を使ってゴミ袋を収納すると、1枚ずつキレイに取り出せて場所も取りません。詳しくは 省スペース&ストレスフリーなゴミ袋収納法突っ張る場所がない方は、タオルハンガーを使うと良いですね 大手の【ゴミ袋収納用品】に物申す!!しかし、こ... -
宿題を早く片付ける方法…ただし、身にはならない(笑)
学校から、『夏休みも折り返しました』というメールが来ました。折り返しちゃいましたね。そろそろ日記を書き始めないと、忘れてしまいます。去年も息子は、『8月〇日 はれ 今日は、日記を書きました』とか書いてましたね。この程度の日記なら、なんと... -
ベルトや靴下の収納に【牛乳パック】収まりの良さが魅力です
昔っぽいベルト。昔買ったやつだからね。今の私、ベルトでウエストマークなんてしたら、ベルトが埋もれる(笑)このベルト、フックに引っ掛けられるバックルではありません。そんな時も大活躍するのが牛乳パック!!クルクル巻いて…入りきらないので、バック...