山善のおしゃれな白い電気ケトルをいただいたので、ご紹介します!!

黒は少し前からあったのですが、白は最近出たようですよ。



この山善さんの電気ケトルが思いのほか?、想像以上?に使えるやつで、ハッキリ言っておすすめです



モニター商品て、使えなかったら困るから頂くときに厳選するようにしているのですが、

使ってみないとわからないこともありますね…。



この電気ケトルを使うにあたって、

一番気になっていたのが、湧く早さ。



昔、電気ケトルを持っていたのですが遅かったんです。

しかも、ドバっと出ちゃうタイプでコーヒーを淹れるのに向いていない。



山善 電気ケトル モノトーン バルミューダ オシャレ (1)



4年前は炊飯器も持ってましたね。



我が家はIHだし、コンロで沸かした方が早いのでは?と思い、電気ケトルを捨て、普通のケトルを買いました。

その普通のケトルを最近、買い替えようと思っていたところに、現れた山善電気ケトル(白)。



やっぱ、普通のケトルの方がいいじゃん!ってことになったら困るな~と思ったのですが、

そんなことなかったよ(笑)



ただ、湧く早さは、やっぱり普通のケトルの方が早かった。



山善 電気ケトル モノトーン バルミューダ オシャレ (3)



山善の電気ケトルと普通のケトル、

500mlの水を入れて、どちらが早く湧くか対決。



山善 電気ケトル モノトーン バルミューダ オシャレ (5)



IHコンロの設定は最強。



山善 電気ケトル モノトーン バルミューダ オシャレ (6)



普通のケトルの方が底面も広いしね。

当然、山善の電気ケトルより早く湧きました。

が、違いは1分程度。



いつも、お湯を沸かしている間に何かしているので気にならない程度の時間でした。

それよりも、いつも何かしているから湧いたら慌てて止める!という感じだったんです。

酷い時なんて、口からお湯が噴出してる時もあって^_^;



で、急いで止めたのに、また違うことしている間に冷める。

また、沸かす…。なんてこともよくある(笑)

大丈夫か私…。



それが、この山善の電気ケトルならない!!

保温しておいてくれるから、急いで止める必要も沸かし直す必要もない。

この、保温機能があるってところが、山善電気ケトルの1番のおすすめポイント!



沸かしたことを忘れていたら、電気代だけはそーっとかかり続けますが(笑)

その点は、電気ポットのようなモノですね。



しかし、山善の電気ケトルをそこらの電気ポットと一緒にしてはいけません。



山善 電気ケトル モノトーン バルミューダ オシャレ (12)



特徴は、全てこのシールが言ってくれてる。

1℃単位で温度設定できて、保温機能もある。



山善 電気ケトル モノトーン バルミューダ オシャレ (11)



87℃なんていう中途半端な温度で保温しておくことも可能。



ミルクを作る時にも便利だけど、一度沸騰させてから設定温度に下げるわけではなく、

設定温度まで上がったら、そこで保温になるので、その点は気を付けてくださいね。

1回沸騰させてたい場合は、沸騰後に温度設定をしなおす必要があります。



たいていの紅茶は、100℃のお湯が良いらしいですが、

コーヒーやお茶は95℃って書いてあったり、92℃とか中途半端な温度が書いてあったり、

商品によってそれぞれ。書いてないことも多いけどね^_^;



山善 電気ケトル モノトーン バルミューダ オシャレ (10)



煎茶なんかは、70~80℃くらいが良いらしいですね。

この山善の電気ケトルなら、超簡単に一番美味しい淹れ方が出来ちゃうよ。

我が家は湯呑を断捨離してしまって、緑茶もマグカップで飲むんだけどね(笑)←温度以前の問題か?



山善 電気ケトル モノトーン バルミューダ オシャレ (13)



タッチパネルで、凸凹が少ないので掃除もラク。

何より、デザインが可愛い。

お値段も、かの有名な?電気ケトルの半分くらいだよ~。






今、山善アンバサダーなんだー。

あんまり役目を果たしてないのだけど^_^;



そんなわけで、普通に自分で買った商品も含め、山善さんのオススメ商品を3つ、厳選しました↓



コスパ良すぎ。多分、ずっと使い続けます。



最近、壁紙が不良品だと分かり張替えになりましたが、ボロボロで見るに堪えない状態を救ってくれました。



まだ、あまり使っていないのですがセンサー付きということで、この冬大活躍する予定。



他にもオススメは沢山あるのですが、頑張って3つに絞ってみましたよ。

ではでは、95℃でコーヒー淹れます。



このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。


s_app-icon2