PCデスクDIY3



先日、整理収納アドバイザーの仲間でもあり

カラリストでもある青野(LACROWA)さん

パーソナルカラーを診ていただいた。



LACROWAパーソナルカラー1



パーソナルカラーがどうこうよりも、

部屋がステキすぎて凄い。



全ての部屋を見せてくれます。



LACROWAパーソナルカラー4



築30年ほどの賃貸マンションです。



まさか、茨城の田舎に

こんなステキな部屋があるなんて

誰が想像するだろうか…笑



席に着くまで20分以上かかったし、

座ってからも、キョロキョロしすぎて

落ち着かなかった🤣



あ、ちなみに青野さんは

一人暮らしの男性の方です。



LACROWAパーソナルカラー3



部屋に置くモノを超こだわって選んでいる。



で、今日は私が一番感動したモノを

ご紹介いたします。



LACROWAパーソナルカラー2



じゃん。



机です。

手前のじゃなくて、奥にある方ね。

手前のも凄いんだけど…



奥のPCデスクの正体に驚いた。



PCデスクDIY1



なんと、このデスク…



エアコンの室外機カバー!!



ナイスアイデアすぎる。

ニトリで購入したそうですが、

現在、同じモノはなさそう。



↓こんな感じの室外機カバーね。






絶対、言われなかったら気付きません。

ってか、言われても「え!?」ですね笑



PCデスクDIY2



この室外機カバーに

キーボードを置くための

キーボードスライダーを付けている。






室外機カバーなら、奥行きがないので

圧迫感もない。



部屋が狭くなっちゃうから

PCデスクなんて置けないよ〜



って思っている人に

夢と希望を与えちゃったと思うんだが、

いかがでしたか😆



工夫次第で、お家ってどんどん

快適に過ごしやすい場所になりますよね。



まだまだ、青野さん関係のネタが

沢山あるので小出しにしていきたいと思います。



青野さんのことが気になって仕方ない人は

↓こちらから、どうぞ。







ちなみに、私のPCデスクは

これだよ🤣






場所は取るけど、おすすめです。



追記:パーソナルカラー診断を受けた感想を書いたよ。








👇こんな感じで働いています。




👇バランスボールに座って働く時もある。




👇我が家の室外機カバーは、普通に室外機をカバーしている。





👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー