22075842_m



「片付けるぞ!!」って意気込んでも

散らかっている現状と向き合うと

戦意喪失してしまう人、多いですよね。



どこから手をつけていいのか

わからないよー

みたいな。



それって、どこへ向かうのかも

わかっていないんじゃないかな?

って思うんです。



IMG_0141-002



お片付けのサポートに伺った時、

私には、めっちゃ明確にゴールが見える。



もしかしたら、特殊能力かもしれん笑



床やカウンターの上にモノが溢れていて

とっ散らかっていたとしても、

それが無くなった状態が容易に想像できる。



んで、その状態を想像して

『オラ、ワクワクすっぞ!!』

ってなるわけです。



IMG_0298-003



片付いた部屋の状態が想像できると

俄然やる気が湧く。



「片付いた状態が全くもって想像できん!」

って人は、引越し当初の写真が

残っていたりしないかなー?



「そだそだ!こんな感じだった!

この頃に戻りたい!!」



って、分かりやすいゴールに

なったりしますよ。



そして、クローゼットや引き出しなど

それほど広くない収納スペースの場合、

一度、ゴールを作ってみて。



22618448_m



1回全部出したら、

めっちゃキレイだな!って思うくらい

服を戻す。



それ以外は、捨てて!とか言わないから

安心してください笑



その状態で、1回写真を撮ってみて。



5165186_m



一気に減らせなくても全然いい。



ゴールが明確になったら、

何から手をつければ良いか

わかるから。



あ、ついでに散らかっている状態の写真も

残しておくと良いですよ😁





👇こちらもどうぞ。
 

 

 




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー