
実は、生活感満載どころではないものがウチにはありましたw
姉弟喧嘩の果てに、息子が娘の部屋のドアに蹴りをいれました。
家の歴史とか微笑ましいことを言ってみても、負け惜しみ?(笑)
やられた直後に「家の歴史だから♡」って微笑む人は多分いない…
でも、ドアを替えるお金ないしw 諦めるしかないしw と…(ノД`ll)

ウォールステッカーを貼るという応急処置で誤魔化してました。
ところが、どすこい!!また言った( ´,_ゝ`)プッ

たった2時間で直りました!!(゜ロ゜ノ)ノ
またまたMKリペアー様に直していただきました。
今回はbeforeを撮り忘れなかったね✌( ^ิ౪^ิ )✌
はい、アップで。

全くわからない!!
ホントに凄い技量です。
こういう傷や汚れ、生活感が溢れ出ます。
少しでも誤魔化したい。

ストライプの壁は落ない汚れがあるから、マスキングテープを貼って目立たなくしています。
![]() 【ほぼ毎日ポイント10倍】【送料390円】カモ井加工紙カモイカコウシ マスキングテープ モノト… |
マスキングテープの前は

こんなウォールステッカーを貼ってました。
![]() 姫 インテリア インテリア 家具 ショップ 三井のリフォーム クリスマス 飾り付け リフォーム エ… |
そして、玄関も

壁に傷を付けてしまいました(T ^ T)
だから…

ウォールステッカーを貼っています。
![]() 可愛い小物 インテリア アジアン お部屋 レイアウト 家具 可愛い お部屋 かわいい おしゃれ 部… |
ウォールステッカーは三原則に法っていながら、お部屋のアクセントになるので好きです。
傷や汚れの上に貼ると位置的にバランスが悪い場合でも…
近くに貼るだけでステッカーに目が行くので、傷や汚れを目立たなくすることが出来ます。
白が薄汚れていたり黒ずんでいると生活感を感じますね( ̄▽ ̄;)
汚れが目立つからホワイトインテリアが好きなんです。
特に巾木の汚れは目立ちます。

白い巾木のおうちの方は、汚れを溜めないように気をつけてくださいね。
トイレや脱衣所などは衣類を脱ぎ着するので、特にホコリが溜まりやすいです|ू・ω・` )
パッと見、汚れや傷に目が行かないインテリア作りを心掛けてみてください。
お部屋をスッキリさせる記事色々↓