奈緒– Author –
-
古新聞・古雑誌・古教科書を【簡単にしっかり束ねる裏技】
本日は、古新聞・古雑誌・古教科書を簡単にしっかり束ねる裏技です。昔々、『伊東家の食卓』でやっていた方法。かなり使える裏技なので、見逃していた方がいたら是非この機会に覚えてください!!←って、いつの放送だよ。では、ビニール紐を用意します。『... -
【無印良品】と【クイックルワイパー】のハンディモップを合体!!
無印良品の マイクロファイバーミニハンディモップのグレーがかったホワイトの色味と、スッキリしたフォルムが気に入っています。以前は、クイックルのハンディを、セリアのケースに入れていました。分かりにくくて、ゴメンナサイ。かなりボリュームもある... -
一般家庭でも使えるネタがあるやもしれぬ【ショップのレジ台収納】
今日は、ショップのレジ台の収納です。 以前から使っていたレジ台を、移転先でも塗り替えて使用します。 いきなり、after↓↓ 扉は邪魔臭いので外しました。 では、事細かにいきます。 内装屋さんが、ココにコンセントを引っ張ってきて付けてくれました。 ど... -
スライサーが届いたので、キッチン収納ちょっと見直し
交換してもらったスライサー、届いています。過去記事 コンパクトでスタイリッシュなスライサーを買ったのですが… お友達が言っていた通りでした。ちょこっとには、適していると思います。面が小さいので大量にスライスするのには向きません。そして、力... -
カップボード収納見直しと、【D&S】木製サラダボウルがセールです!!
トップブロガーさんたちと楽しんだ食品サンプルを、カップボードに収納した記事を書きました。 ひよっこブロガーが、トップブロガーになりすまし?( ̄ー ̄)これじゃ、完全に仕舞っちゃってるよな~と思って、カップボードの見直しが始まってしまいました... -
【キッチン汚れが落ちる★洗剤3選】ラクするための労力は惜しまない私がオススメします!!
【キレイを保つキッチングッズ3選】面倒くさがり屋の私がオススメします!!では、汚さないために使っているグッズをご紹介しました。今日は、汚れてしまっても簡単に落ちるオススメ洗剤を3つ選りすぐってみました。水垢を落とす洗剤シンクはもちろん... -
【ガラケー】と【格安スマホ】2台持ちをしてみた結果
【ガラケー】と【格安スマホ】2台持ちを検討中。掃除・収納・インテリア、一切関係なくてスミマセン。という記事を以前書いたのですが、チョロチョロ見てくださっている方がいらっしゃるようなので…2台持ちをしてみた金額の差と、感想を書いてみます。... -
【汚部屋住人】と【ミニマリスト】は紙一重
↑コレはウチですが、ミニマリストっぽいですね(☆゚∀゚)スッキリしている部屋が好きです。…が、 【ミニマリスト】ではないし、目指しているわけでもない。ガチのミニマリストの方なら、クッションは要らんだろ!って言われそうです(笑)私が目指しているのは... -
導き出した【黄金比】絡まないコードの巻き方
コードをこうしてクルクル巻いて束ねておくと、ガサッとまとめて収納していても絡まりません。持ち歩くときにも便利です。イヤホンとかもね。この巻き方のアバウトな黄金比を、お伝えします。もう一度言います。アバウトです!!コードの太さや形などによ... -
移動も簡単!!むりくり【4WAYスツール】
昨日の記事で、スツールに付いているキャスターについて質問をいただきました。ありがとうございます。DIYが得意じゃないのに、得意げに説明します(ΦωΦ)ふふふ・・・・ウチで使っているスツールは↓コチラです。元々は、キャスターは付いていません。自分で...