リビング クッションafter 座布団

↑コレはウチですが、ミニマリストっぽいですね(☆゚∀゚)



スッキリしている部屋が好きです。

…が、 【ミニマリスト】ではないし、目指しているわけでもない。



ガチのミニマリストの方なら、クッションは要らんだろ!って言われそうです(笑)



私が目指しているのは、どちらかと言うと『シンプリスト』ってやつです。

ミニマリストとシンプリストの違いについては、コチラの記事『ミニマリストとは?シンプリストとの違いは?意味をわかりやすく解きほぐす。』が分かりやすい。



そして、本題の汚部屋住人とミニマリストです。

両極端であるように感じられる両者ですが…あ!実際、両極端ですけどね(笑)



一番大事なところが共通していると思うのです。



汚部屋と呼ばれる部屋は、とにかくモノが多い!!


2f07421547c397a00d5bca9505d9c07e_s



ミニマリストの方のお部屋は、もちろん逆。

モノが少ない。とにかく少ない。

6d1e69eab1bb263491d5495269a587f4_s

モノがないだけで、清潔感たっぷりなキレイな部屋に見えます。

実際、キレイを保ちやすいですね。



汚部屋住人とミニマリストの共通点。



使っているモノの数が少ない!!




汚部屋と呼ばれる散らかった部屋の中で、実際に使われているモノ。

回転しているモノって、とっても少ないんです。



お洋服は、洗濯して、干して、取り込んで、また着る。

お鍋や食器も取り出せないから、結局同じモノが回転している。

出しっぱなしのごくわずかなモノしか使われていない。



作業をしていても、散らかって見えるお部屋の方が、必要なモノが少なかった。収納スペースがガラガラになってしまった。ってことは、よくあります。



そして、ミニマリストの方のブログや書籍を拝見していると、

『汚部屋出身者です』って方がとても多い!!




整理収納アドバイザーの方も、『元々は、片付けられない人でした』って仰る方が多いんです。




ですからですね。←なんだそれw

必要なモノの選別さえ出来れば、絶対に片付くわけです。




元々、必要なモノ(使っているモノ)が少ない汚部屋住人ほど、ミニマリストになれる可能性を秘めているんです!!



ワクワクしますね。なんで私が…( ´,_ゝ`)プッ

汚部屋から脱出してのミニマル生活は、本当に人生変わるでしょうね♪



本日も、ポチッと応援クリックをしてってくださいませ。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

昨日のLINEニュースで【市販より美味しい?自宅で「さけるチーズ」を簡単手作り】って流れてました。気になるでしょ?( ̄ー ̄)ならないですか?私は作ってみちゃいます。

LINEで、このブログの更新通知が受け取れます(*・ω・)ノ