-
冬用パジャマが即出せる【我が家の収納法】をご紹介。
いきなり寒くなりましたね。 って、地域によると思うけど。 我がつくば市は、今日の夕方から いきなり寒くなりました。 でも、安心。 何が?🤣 我が家は冬物パジャマを すぐに出せるようにしてあります。 パジャマというかスウェットだが。 IKEAのS... -
包丁の適正量は何本?包丁を1本増やしたシンク下収納!
みんな包丁って、何本持っているんだろうか。 我が家は、今まで三徳・牛刃・パン切りの 3本でした。 使おうと思ったら食洗機に入っちゃってる… ってこともよくあった。 なので、試しに増やしてみた。 我が家の包丁挿しは4本まで入れられる。 ギリギリの量... -
まだ築10年以下なのに【壁紙がボロボロ】になってる場合は要注意!!
我が家の壁紙がボロボロで、 実は不良品だった! と発覚してから、 そろそろ2年が経とうとしています。 あの頃のことを忘れかけていたんだけど、 家を建てた時に入ってくれた電気屋さんに 照明器具の交換を依頼。 その時に 「もう築8年だよね?なんでこ... -
洗剤は、詰め替える?詰め替えない?【削ぎ家事】はどっち?収納方法も併せて紹介!
今日は、洗剤の詰め替えや 収納について書いてみます。 実は、便利なボトルへの 詰め替えが続かなかった。 以前、プッシュする回数で 洗剤の量を計れるボトルを使っていました。 片手で入れられるし、容器や蓋も汚れず 洗剤も適正量使えるから めっちゃい... -
臭いが削げた人、多数!木村石鹸【排水管の洗浄剤】おすすめの使い方
以前、お試しさせていただいてから 何度かリピ買いしている 木村石鹸の排水管の洗浄剤。 再度、ご提供いただきました。 この排水管の洗浄剤はパッケージが オシャレなだけじゃない。 『臭いがなくなった』って書いてある レビューが多数!! そして、タブ... -
お鍋の『蓋』と『つまみ』の間に汚れが溜まらない。デザインも機能面も優れた蓋。
お鍋の蓋が変形していたので 買い替えました。 今まで使っていた蓋は、 確かドンキで買ったお安い蓋。 いろんなサイズの鍋に合うタイプです。 んで、今回もいろんなサイズの鍋に合う蓋を 選んでみたのですが、奮発した!! 奮発したけど、毎日使うし、 使... -
この度、台風10号の被害に 遭われました皆様には 心よりお見舞い申し上げます。 今後、二次災害も 予想されているようですので とにかくとにかく、 気をつけてお過ごしください🙏 これ以上、被害が大きくなりませんように… すごいこだわりがある...
-
収納につけたコンセントが大活躍【ポータブル電源】も指一本で簡単充電!!
1年ちょっと前に防災士の資格を取りました。 防災士として何か活動をするというわけではなく 学んだだけなんだけど、学んで良かった。 災害が起きたときに早めの避難を… っていうのは、当然のことなんだけど 避難所に行くことだけが避難じゃない。 そもそ... -
室長おすすめ【脚のむくみ解消グッズ】4選+α[PR含む]
立ち仕事や、座り仕事…ずっと同じ姿勢でいると、脚がめっちゃむくみませんか?私も、YouTubeの動画編集とかしていると結構、夢中になってしまうのでずーっと座りっぱなしです。最近、YouTubeの更新ができていないんだけどね😅ひどい時は、ホント、... -
洗濯&セットがラクなパッド一体型ボックスシーツの【中綿ボリュームタイプ】の在庫があったー!!
以前からパッド一体型ボックスシーツを 使っています。 だけど、マイクロファイバーの 中綿ボリュームタイプは 何年も手に入らなかったの! いつも、チェックするときは 好みの色が残ってなかったり。 そもそも、ボリュームタイプが 全て売り切れだったり...