-
「家づくりに対して何かしら後悔している」が約4割しかいないんだって!!
こんな記事を読みました。 最初だけ抜粋させていただくと… 人生の中で一番大きな買い物とされる「マイホーム」。過去5年以内に新築した注文戸建住宅に住んでいる全国の25~84歳の男女1000人を対象に「注文住宅の満足度」に関する調査を実施したところ、約4... -
オープンな下駄箱って、臭いは気にならないの?
我が家は、ウォークスルーの玄関収納の中に 下駄箱がある。 だから、下駄箱自体に扉はなく オープンな収納です。 これ、臭いが気になりませんか? って、たまに聞かれるんですが 私は気になりません。 基本、靴の中に重曹を入れているので 家族みんな足は... -
「脂肪肝は痩せれば治る」と言われたので、本気で痩せようと思います…
毎年、8月か9月に人間ドックを受けています。「脂肪肝の気がある」と毎年曖昧な言い方をされていましたが、今年は「完全、脂肪肝」と言われました。私、アルコールを全く飲まないんですよ😅脂肪肝の原因は、ただただ太っただけ。最後の栄養士さんと... -
40代のオバサンが着る【今季のボトムス紹介】需要があるか謎な記事。
先日、この秋冬に着るトップスを ご紹介する記事を書きましたので… 本日は、ボトムスを紹介してみる。 みんなも、今、 どれくらい服を持っているのか 把握しておくのはオススメだよ!! では、さっそくいきます。 ナイロンスカート LUGIVaのロングスカート... -
骨伝導イヤホン【Sudio B1】を使ってみた!クーポンコードもあるよ[PR]
Sudioの骨伝導イヤホン SudioB1をご提供いただきました。Sudio B1が採用する骨伝導技術は、鼓膜を経由する従来の音の伝え方ではなく、こめかみ付近の骨を振動させることで音を伝える仕組みになっています。この技術により耳を塞ぐことなく音を聴くことがで... -
狭いキッチンこそ【丸められる珪藻土マット】が大活躍!!
最近、手洗いした時の水切りカゴ代わりに柔らかい珪藻土マットを使い出した。 そのことを以前、ブログに書いたんだけど… そしたら、娘がDMしてきた。 ってわけで、娘にも ご提供いただいたー。 洗えるっていうのが、衛生的だし 丸めて収納できるってのも良... -
ノンフライヤーが欲しい!!【COSTCO】でGOURMIA デジタルエアーフライヤーを買ってみた!
ずっと、ノンフライヤーを欲していました。 なんだけど、使い続ける自信がなかった。 実家に使われていないノンフライヤーが ずーっとあったから、やっぱ美味しくないのかな? なーんて思ったりして。 母にもらおうと思って、 「使ってないなら、ちょーだ... -
待ってました!【Amazonプライム感謝祭】お買い物リスト。
Amazonのプライム感謝祭が始まった。 楽天のお買い物マラソンに比べてAmazonはマメじゃないからさー。待ちに待った!!というわけで、買い物リストを書いてみる。カビトルデスpro YouTubeでオススメしている方がいて気になってました。ジェル状のカビ取り... -
テレビの前を横切る間取り。
家づくりの後悔ポイントで、よく聞く テレビの前を横切る間取り。 誰かがテレビを見ているのに その前を横切らないと他の部屋へ行けない。 確かに毎日何度も…ってなると 失敗したーってなっちゃうかも。 そういえば、実家のリビングがそうでした。 当時は... -
造り付けの【コレクションケース】やって良かった&やらなくても良かったポイント紹介。
我が家には造り付けのコレクションケースがあります。 家づくりを計画していた頃の夫の趣味です。 以前の家では、テレビボードの上に、このフィギュアたちが並んでいました。 が、ホコリはかぶるし、どかしてテレビボードを掃除するのが面倒だし😭 ...