-
色別の意味を知ったら、たくさん買ってしまったミニだるま。
高崎でだるまを買いました。 唐突🤣 なんか、お正月っぽいし もうすぐ?お正月だから と思って、書かせて笑 めっちゃ小さいだるま、 可愛くないですか? ちゃんと、色によって意味がある。 これも、これも、私には必要じゃん! って思って買ってた... -
脱衣所の引き出し、全部出して、いっぱい捨てて、掃除した!
今日は、脱衣所の引き出しを片付けた。 モノを捨てて心落ち着かせて事務作業に戻る。 まだ、現実逃避中だが。 投稿者: @0516nao Threadsで見る 脱衣所の引き出しは、グチャグチャなのが 問題ではない。 ホコリと、要らないものがたくさん入っている... -
こんなラクな収納に慣れたら、もう昔には戻れない…ってことで、カップボードの扉を捨てました
昔々、お片付けに伺ったおうちでちゃんと収納できなくてキッチンの床に物が散乱していた。そんなおうちは、たくさんあるから全然不思議ではない。↑もし、散乱している人がいたら勇気づいたかな?😆で、そういうおうちってカップボードは開けられな... -
一家にひとつあるといい!!コンパクトで便利すぎる電動空気入れ
めっちゃコンパクトで電動の空気入れを ご提供いただいた。 これ、一家に1つあった方がいいと思ったよ。 息子の自転車が仏式バルブというもので 普通の空気入れの先っぽでは空気が入らない。 この空気入れ、仏式バルブもOK。 それどころか、空気が入れられ... -
洗面台下収納が汚い…全部出して掃除した。
洗面台下収納の引き出しの中。 髪の毛とホコリが気になっていた😅 人の掃除してるところを見たら 掃除する気になる人がいるかもしれない。 そんな人のために今日は書く。 一緒に掃除をしましょう笑 汚くて申し訳ないけど ここの髪の毛とホコリ。 ど... -
狭くはないのに家具の置き場がない!昔の自分の部屋を再現してみた。
実家の元、私の部屋。壁が少なく、家具が置けず嫌だった。って以前も書いたことがある。現在は物置と化していて全く伝わらないので当時の部屋を再現してみました。西面に窓。北面に母の収納。東面にドアと暖房器具。そして、南面に私の収納とわずかな壁。... -
窓掃除…築12年目にして日の目を見た!庭につけた混合水柱。
昨日、窓掃除をしました。 昨夜から暴風雨でしたね。 別にいいもん! 先日、給湯器を変えたら お湯の出がめっちゃ良くなった! って書いたのですが… 私は、お湯で窓掃除や洗車をしたくて 外の水栓も、お湯が出るようにしたのよ。 もうキャップが色褪せてる... -
ネイルマシーンを使ったら、セルフジェルネイルがめっちゃ長持ちした!
お片付けの作業の時にも ジェルネイルをしていた方が 爪が折れにくい。 なんだけど、 自分でやると取れやすかった。 プロにやってもらっても 取れやすいこともあるんだけど… やっぱり、どれだけ下地のやすりがけを しっかり行うかが重要だろ。 ってことで... -
「センスいい!」と思われる【山崎実業tower】のカタログギフト
みんな大好き、山崎実業さんの towerシリーズ。 このtowerにカタログギフトがあるのを ご存知でしたか? カタログギフトと言っても、 今時はカタログなんて入ってないんですね。 入っているのはIDとパスワードが書かれた カードだけ。 QRコードを読めば ID... -
やっぱ、カビ屋のカビ取り剤は最強だと思う
今年もあと2ヶ月。というわけで、そろそろ掃除ネタをぶち込んでいこう笑毎度毎度、お勧めしているカビ屋のカビ取り剤。こちらをご提供いただきました。今のところ、私はこのカビ取り剤が最強じゃないかと思っている。お風呂の窓のルーバー、いつも閉めっぱ...