-
ブランド物より、自分らしい名刺入れ。
名刺入れを変えました。20年前くらいから使っていたモノグラムの名刺入れ。なんか、今の私っぽくない。って、ずーっと思ってました。特に欲しいと思うモノもなく、やり過ごしていたんだけど、やっぱり名刺を出すたびに、気分が下がる。本気で探してみたら... -
日本人に深く根付いた【勿体ない精神】が時間価値を下げている?
先日、Facebookページではシェアしていた記事。乾燥機能付き洗濯機の利用率半数以上でも、乾燥機能を使っている人は1割以下 - 家電 Watchドラム式洗濯乾燥機を使っていても、乾燥機能まで使っている人は、たったの1割以下なんだって!!洗濯物の乾かし方に... -
子育てしてほしかった。辛かった。助けてほしかった。
先日の記事に付けたアンケートにいただいたコメント。<a href="https://sogikaji.com/archives/21344186.html" data-mce-href="https://sogikaji.com/archives/21344186.html">夫に手伝ってもらいたい家事ランキングを見て、ウチの夫に物申してみる... -
Q&A【整理収納アドバイザーに3時間のお試しプランを依頼したら…変われる??】
整理収納アドバイザーに作業を依頼しようか迷っていらっしゃる方から、こんな質問をいただきましたよ。こんばんは♥いつも勉強になるブログをありがとうございます。お近くだったらお片付けサービスを依頼したいのですが、残念ながら不可能な地域に... -
バレンタインのラッピングも【ラベルプリンター】でオリジナル感を出す!!
もうすぐバレンタインですね。不器用な私でもプレゼントを、手軽にちょっと可愛くラッピングできちゃうピータッチキューブ。<a href="https://sogikaji.com/archives/20612034.html" data-mce-href="https://sogikaji.com/archives/20612034.html"&... -
家づくりで失敗しないコツ【コンセントは闇雲に付けない】ウチの子なら、絶対こうなると思ったし。
ウチの収納の中で一番作ってよかった収納。ウォークスルーの玄関収納。家族は、ほとんどの荷物をココに置いてから部屋に入るので、部屋が散らかりにくいんです。【玄関収納】図面付きで解説!! : Happy Living -収納・お掃除・インテリアのブログ-この玄... -
DaiGoさんの【人生を思い通りに操る片付けの心理法則】を読んでみた。Not To Do リストで、ムダ買いを防ぐ!
メンタリストDaiGoの人生を思い通りに操る 片づけの心理法則を読んでみました。DaiGoさん、1人暮らしだしな~(多分)分かるけど、家族がいると難しい…と思う部分もありましたが、共感できる部分が、それ以上に多い本でした。書きたいことは沢山あるので、... -
片付けを始めるのはどこからが良い!?その理由を紹介!
どの部屋も散らかっていて、どこから手を付けたら良いのか分かりません…。というご相談をよくいただきます。まずは、玄関!玄関から片付けるのがオススメです。 なぜなら、玄関の片付けは簡単で、モチベーションが上がりやすいから!!その理由を詳しくmic... -
生活感が出ない【オシャレなつっぱり棒】アンブラから出てました!!
先日、つっぱり棒の取材を受けたのですが、その時に「つっぱり棒を使う際に、気を付けていることはありますか?」と聞かれました。私が気を付けていること、「見えるところには使わない!!」です。理由は、安っぽいから。つっぱり棒に限らず、100均のモノ... -
排水管に【詰まった髪の毛】を取るブラシ、試してみました!!
ドン・キホーテで、排水管に詰まった髪の毛がごっそり取れるというブラシを買いました。特に詰まっているわけでもなかったんだけど(爆)こういうのは、私が試してみなければ!!使命感に燃えてみた。たまにパイプクリーナーは使っていますが、本当にキレイ...