ルンバ 570 980

最近、拭き掃除ロボ『ブラーバ』のことばっかりアゲアゲですが、

ウチには、ルンバもおります。

ルンバもいなきゃ困るけど、なぜブラーバの方ばかり押してしまうのか…



それは、ルンバがブラーバに比べると手がかかるから。



ルンバは、掃除が面倒です!!

ルンバ 掃除 ラク フィルター (1)

そんな記事をいくつも書いてきましたが、ある時Oさんが教えてくれたんですね~。

ルンバの掃除がラクになる方法を。



今回、その方法も含め、ルンバ座談会で知り合ったきくじろうさんが、

ルンバをレンタルした時の経験を元に、

ルンバをより使いやすくする簡単な3つの方法

をブログに書いてます。


私のこともかなりアゲアゲで書いてくれたので、今度ランチおごらないと!!

自己責任の和が広まって嬉しいなぁ。

みんな、どんどんラクをすればいい。

3cd3e7d1acc1c618df1275d342eb45b1_s
写真はイメージです

今のところ、掃除が面倒シリーズは、その4まで書いてます。


多分、まだ連載中(笑)



始まりは、ココから。


↑ルンバ以外でも、お掃除ロボットの購入を検討しているには、是非読んでいただきたい。

ルンバ 871 故障 動かない 修理 充電器 (2)

ルンバの掃除が面倒でも、自分で掃除機を掛けるよりは、格段にラク。

しかも、仕上がりもルンバの方が上。悔しいけど…。



ブラーバより高いし、音はうるさいし、充電時間も長いんだけど、

それでも、買う価値が十分にあるモノですよ。



↓コチラの記事もオススメ。




応用編↓


自己責任でやっている便利なこと、もしありましたら教えてください。命にかかわることとか、危険なことは除く。

みんなで、共有していきましょう!!



お値段と機能とのバランスを見て、私がオススメの機種は↓この辺りです。

 


LINEで、このブログの更新通知…☆*ヽ(・ω・ヽ*)受け取って。

michill_banner2
年賀状のテキトー便利な保管方法

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ホワイトインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村