ideaco インテリアライフスタイル2019 ティッシュ



先日、行ったインテリアライフスタイル2019の続き。

ideacoさんのブースで半分ティッシュケースを発見!!



ideacoさんの半分サイズのティッシュケースは、我が家にもある。

もう何年も前に買ったモノ。

1年ほど前まで、ダイニングテーブルで使っていました。



IMG_8439



「どこで買いましたか?」と質問をいただくことも多いけど、

残念ながら、今は売っていない。



そんな半分サイズのティッシュケースが、新デザインで復活!!

私のはツルツルなのに対し、新しいデザインはマット。いいねー。

8月中に販売開始予定だそうですよ。



DSC_1557a



左側は、私が持っているタイプと同じ、蓋がおもりになっているタイプ。

高さも半分くらいになっていますね。



右側は、半分のティッシュに被せるだけのタイプ。







さすがに半分に切ったティッシュに被せるだけだと移動も難しいので、

半分サイズのティッシュを買う必要があるのかな…と。



なので、購入するなら左側の方が良さそう。



私は、エコとかよりも、ティッシュが場所を取るのが嫌で半分のタイプを使っていました。

(今、ダイニングテーブルの上に置いているのは、コレではない)



半分て、場所を取らないのは良いけど、やっぱりティッシュを半分にするのは手間。

もちろん、大きいサイズも売っていますよ。







ティッシュって生活感の出るモノだから、置くならステキなケースを使うと良いですよね~。

ステキな半分ティッシュケースを探していた方は、販売を待ってみて!!



なぜ、ideacoさんのティッシュケースをダイニングテーブルで使っていたのが

1年前までなのか…。

それは、ティッシュとウェットティッシュ両方の役割を備えたティッシュケースを買ったから。







ティッシュを半分に切るのは、包丁が早かったよ。







ideacoさんの雑貨は我が家にも色々あるけど、ゴミ箱が一番気に入ってるかな~。








↓削ぎ家事研究室の最新の研究内容が受け取れます。



Instagram

ROOMモンスターロゴ