94b7166a9d65def03b6370966c2c4133_s



8月のど真ん中に、こんなに涼しい日が

続いたことがあったかな?

って思うほど涼しいですね。



長袖を引っ張り出した人も

多いのではないでしょうか。



私も昔は、衣替えをしていたので

急に寒くなると衣装ケースを

ガサゴソしてました。



もちろん、衣替えしなくて済むなら

それが一番ラクなのですが…
 





衣装ケースに季節外の服を収納する場合、

あんまり大きいケースを使わないことを

おすすめします。



この場合、大は小を兼ねない。



大きい衣装ケース1つに詰め込むより

小さい衣装ケースいくつかに分けた方がいい。



大きい衣装ケースにまとめちゃうと、

ほじくり返さないと探し出せなくて

衣装ケースの中もグッチャグチャになりがち。



小さい衣装ケースをいくつも使うことで

自然と分類もするから、見つけやすくなる。



そして、片付けが苦手な人は

透明の中が丸見えの衣装ケースを

おすすめします。



ラベルとか付けるの面倒でしょ?😅





👇衣替えしてた時のクローゼット😅
 



👇隙間だらけのクローゼットを作りたかったら、ここにお金をかけて!
 



👇Amazonタイムセール祭りが始まったけど、価格推移をチェックしてね!
 




👇削ぎ家事研究室の最新の研究内容をLINEで受け取れます。




👇Twitterもやってるよ。




👇削ぎ家事チャンネルも見てね〜。

YouTubeバナー