3LDK 35坪 平屋– category –
-
下駄箱の【Before(10年前)→After(現在)】靴がめっちゃ減ってた!!
先日、COSTCO生活のliliちゃんと Arc.のHiromiが我が家に遊びに来てくれました。 んで、「靴、少ない」「服、少ない」って 言ってくれた🙌 でも、昔はいっぱいあったんだよ笑 私がモノをいっぱい持ちすぎていたから 我が家は収納スペースが広いんで... -
ベランダを付けない人が増えているらしい。
最近の注文住宅ではベランダをつけない人が増えているらしい。また、ベランダを付けてしまって後悔している人も多いらしい。確かにーーー!!って思いました。我が家は平屋だからもちろん、ベランダはないんだけど…外の洗濯物干し場、ずーっと使ってない... -
【家づくりの失敗】ウォークイン収納のドアに『明かり窓』を付ければ良かった??
続・家づくりの失敗ポイント。今日は、明かり窓の話。明かり窓って、トイレとかのドアに付いてる中の明かりが付いているか確認する窓。この明かり窓を付ければ良かったと後悔した場所がある。それは、ウォークイン収納の中。住み始めた最初の頃、収納の中... -
【家づくり後悔ポイント】大失敗!!床暖を入れた場所。
家づくりは大成功!したと思っている 我が家ですが… もちろん、「ここは失敗だった」と思う ポイントもある。 先日は、お金をかけて改善した箇所を いくつかご紹介しました。 今日は、どうやっても改善できない箇所を ご紹介します。 どうやっても…という... -
犬が滑りにくいフロアコーティング、やらないよりは良かったかな?
半年ほど前に、LDKと玄関にフロアコーティングをしました。 汚れや傷がつきにくいだけでなく、犬が滑りにくいコーティングです。 我が家は、やって良かったと思いますが、全てのおうちにはオススメできないなーと思ったので、その理由を書いてみます。 フ... -
ボイラーのエラー【888】を半年以上、無視し続けた結果…
2月からボイラーのリモコンに エラー番号『888』が出続けていました。 『888』って何かって、 10年経ったから点検してね です。 ってことは、すぐにどうこうなる感じではないし どうこうなったとしても、今って ボイラーは、手に入りにくいんでしょ? って... -
究極に掃除しやすいクローゼットが出来上がりました!!
先日、ウォークインクローゼットに置いていた スツールを捨てました。 これで、ウォークインクローゼットの床に 置いてあるモノが全てなくなった!! 床をルンバがスイスイ通れます。 何かをどかして掃除するってことを しなくて良くなった! とにかく面倒... -
【外の物置】大1つより、小3つにして正解でした!
クリーンセンターへ粗大ゴミを出しに 行ってきました。 持って行ったのは、 昨日記事にしたスツールと 外にあった小型物置。 我が家は、この物置を全盛期?は 3つ使っておりました。 なんで、大きい物置にしなかったかと言うと 大きい物置は、奥行きも大き... -
我が家のエアコン、全部同じ。
我が家のエアコン、全部で5台。 キッチン リビング 寝室 子供部屋① 子供部屋② キッチンとリビングは大きいのを 1台つけるよりも、小さいの2台の方が お安かった。 キッチンは、エアコンを付けないことの方が 多いと思うんだけど、この季節、料理する時 マ... -
築10年…家が大好きな空間であり続けるためにしていること。
10年前の今日から、 この家で暮らし始めました。 祝!! 10周年!! 家って、建てている時と 引っ越したばっかりが最高。 って思ってたんだけど、 この家は、ずっと最高。 10年後も、こんなにこの家が 好きでいられるとは、 思ってもいなかった。 こんな...