3LDK 35坪 平屋– category –
-
お風呂に窓をつけるなら、可動式ルーバーが絶対おすすめ!!
最近は、お風呂やトイレに窓をつけない人が増えているらしい。窓って壁に比べると断熱が悪いし、掃除も面倒くさい。わかるわー。最近のおうちは、24時間換気システムのおかげで窓を開けて換気をする必要がないですし。我が家も、トイレには窓がありません... -
築10年超え…残念なことに変色してしまった6選!!
築11年3ヶ月の我が家。 流石にいろいろ変色してきた。 そんなわけで、本日は 気になっている変色箇所をご紹介してみる。 家を建てる時の参考になると嬉しいです😁 Pid4M まずは一番気になっているのが 物干しワイヤーPid4M。 (写真で見たら、上の... -
平屋に住んで、11年…平屋はプライバシーの確保が難しい。
「平屋はプライバシーの確保が難しい」と言われています。 しかも我が家の場合、平屋で廊下のない間取り。 プライバシーを大事にしたい人から見たら、ありえない間取りかもしれません😂 3LDK・個室のドアはすべてLDKに 我が家は3LDK。 しかも、個室... -
Amazonの荷物が届かないことが多いので、宅配ボックス導入
Amazonの荷物、置き配にすると届かないこと多くないですか?? チャットで問い合わせするとなんだかんだ届くのですが…その問い合わせしている時間が本当に勿体ない。先日も実家で配達完了メールに添付されていた写真が別の家だった…なんてこともありました... -
ハンガーが高級になると気分も上がるし、服も減らせる。
引っ張って外しても首周りが伸びにくいTAYAハンガーを夫にも買いました。今までは息子だけが使っていた。夫はチープな無印のアルミハンガーだったんだけど…私、サイズを間違えて買ったのかな?なんか形が違うんですよね😅綺麗に揃わないからそれも... -
【家づくり】付けなくても良かった…11年間ほとんど使っていない設備。
築11年を過ぎた我が家。付けてみたけど、全然使ってない…ってモノを2つ紹介してみます。付けて後悔してるわけじゃないけど付けなくても良かったじゃん!!ってモノです。マグネットキッチンパネル マグネットがくっつくキッチンパネル。便利そうと思って... -
人感センサー付き照明…選び方、失敗しました。
玄関を開けてからスイッチまでが遠い義実家。夜だと見えなくて危ないなーと思って人感センサー付きの照明を買いました。 リンク 取り付けようとしたのだが…失敗しました😭モノのサイズは絶対計って買うタイプなのに笑引掛シーリングだと思い込んで... -
畳リビング【DAIKENの和紙畳】を新調!い草の畳より、コスパ良い!?
我が家のリビングは畳です。昔の家ではソファを使っていたんだけどみんな、ソファを背もたれにして床に座っていることが多くて😂めっちゃ日本人…なので、今のおうちを建てた時、ソファは置かないことに決めました。そんな場所取る背もたれ、要らん... -
楽天お買い物マラソン、たった1つだけ買いました。
楽天お買い物マラソンが終わろうとしておりますが今回、1つだけお買い物をしました。(マラソンになってない😂)購入したのは、照明。可愛くない!?どうしても欲しくなってしまいました。取り付けようと思っているのは玄関です。こちらの照明器具... -
インターホンのモニター、LDKに付ける?こんな人には、オススメしません!
最近は、リモコンニッチを採用するおうち、多いですよね。こんな感じで、壁を凹ませてそこにリモコン等を取り付けるやつです。リモコンが壁から出っ張ってこないのでスッキリしていてオシャレです。我が家を建てる時も検討はしましたがホコリがたまると思...