3LDK 35坪 平屋– category –
-
快適に過ごせる【子供部屋】のつくり方。
息子はゲーマーなので、 外出自粛と言われても苦ではない。 毎日あちらの世界で友達と遊べるんだから すごい時代ですよね。 部屋にいるのは一人なのに、 みんなでギャーギャー騒ぎながら ゲームしてます。 一日のほとんどを自室で過ごしているわけですが ... -
瞬時に切り替え【勉強のあかり】と【食事のかり】を、リピ!!
我が家で使っている電球、 昼光色と電球色が簡単に切り替えられる というモノ。 壁の照明スイッチをカチカチっと 2回高速で入切するだけで変えられちゃうのが めっちゃ便利!! と思って、使い始めたのが5年半前。 メーカー保証期間5年と書いてある。 5年... -
子供部屋が広く見える5つの理由。
子供部屋ていうのは、置きたい家具が多いくせに 家の中では、一番狭い部屋だったりします。 我が家も同じ。とはいえ、 我が家の場合、3LDKで個室は3部屋。 そのうち2部屋が子供部屋なわけだけど。 子供部屋の広さは、6畳。 息子の部屋と娘の部屋は、 造り... -
収納は奥行き大事!大きければ良いってもんじゃない。
使いやすく無駄のない収納を作るコツ。 その中のひとつが、『奥行きを取り過ぎない』 ってこと。 容量的にはいっぱい入っても、使いにくければ 収納の意味はない。 コレは、棚などの収納家具もそうだけど 造り付けの収納スペースも同じ。 我が家の場合、 ... -
ないと困る【リビング・ダイニングの収納】の…あると便利な【コンセント】活きる収納の作り方。
片づけスイッチが入ったので、 リビングの収納を全部出ししました。 昨年、納戸と子供部屋のクローゼットを 全部出しして、すっごくスッキリした。 また、あの感覚を味わいたい。 今回、全部出しした収納は、ココ。 ダイニングと寝室の間の廊下と呼ぶには ... -
ズボラ向け【玄関が散らからない】収納を必死で考えた結果。
昨日は、我が家の下駄箱のことを書いたので 今日もシューズクロークのことを書いてみます。 家づくりで一番こだわった場所であり、 一番作ってよかった収納です。 だって、玄関をキレイに保つのって 至難の業じゃない?? 昨日の記事で、私は面倒くさがり... -
シューズクロークの無駄を改善!使いやすい収納とは?
みなさんのおうちの下駄箱は、 扉がありますか? 普通ありますよね(笑) 我が家は、扉があると靴が戻せないという 変な自信があったので下駄箱に扉は 付けていません。 家族専用の玄関になっているので、 問題はないのですが…。 私たちの玄関は、ウォーク... -
諦めなくて良かった【床暖】足が暖かいのって幸せだから…。
床暖が壊れていました。 修理に来てもらったところ、 部品を取り寄せるまで床暖が使えない…。 ということで、 しばらく床暖が使えない日々を過ごしていました。 その間、エアコンでしのいでいた。 全然、しのげた。 が、床暖がなおって娘が放った言葉。 「... -
削ぎ家事どころか、削ぎすぎ家事。
今日は、子どもたちが風邪気味でお休み。 インフルではなかった。 が、娘は特につらそうなので、 (息子は、そうでもないw) 体が温まるようにお鍋にしてみた。 せっかちにもピッタリの 山善のキャセロールで。 山善(YAMAZEN) グリル鍋 電気グリル鍋 直火... -
シンプルな【チラシお断りステッカー】で、奥ゆかしくお断り。
要らないチラシをポストに投函されて… 捨てるの私!とか、腹が立っていたんだわ。 そうか!この手があったか! チラシ投函、お断りステッカー。 happy-go-luckyのhanaさんがUPしていた。 うん、今日はhanaさんのマネっこだ。 hanaさんみたいに防犯カメラ作...