平屋の我が家– category –
-
冬用パジャマが即出せる【我が家の収納法】をご紹介。
いきなり寒くなりましたね。 って、地域によると思うけど。 我がつくば市は、今日の夕方から いきなり寒くなりました。 でも、安心。 何が?🤣 我が家は冬物パジャマを すぐに出せるようにしてあります。 パジャマというかスウェットだが。 IKEAのS... -
包丁の適正量は何本?包丁を1本増やしたシンク下収納!
みんな包丁って、何本持っているんだろうか。 我が家は、今まで三徳・牛刃・パン切りの 3本でした。 使おうと思ったら食洗機に入っちゃってる… ってこともよくあった。 なので、試しに増やしてみた。 我が家の包丁挿しは4本まで入れられる。 ギリギリの量... -
【コンロ下収納】汚れにくく、取り出しやすくするコツ。
今日は、我が家のコンロ下(下段)の 引き出しを紹介してみようと思います。 とりあえず全部出す。 とっても便利なので、 私がいろいろなところに敷いているのが ペットシーツ。 水分を吸収してくれるし 汚れたら取り換えるのも簡単。 調味料を入れている... -
4人家族の【食器棚収納】を上から下まで一気に紹介!
4人暮らし…の 食器棚の中を全部見せる! という動画を撮ってみました。 料理が苦手なため、食器へのこだわりも あまりないので、チープな食器が 必要な枚数だけ…な我が家。 こだわりがあるとすれば、 使いまわせるお皿を選ぶこと。 煮物もフルーツもOKな皿... -
スッキリ収納したい【お皿】の削ぎ方&選び方(削ぎ家事流)
本日も、キッチンの食器棚。 オシャレに言うとカップボードから お送りいたします。 何かを捨てると、他のモノも捨てたくなる。 今回の標的はコチラ。 数年前にコストコ生活のliliちゃんと コストコに行った時に買ったボウル。 買った理由は スープパスタ... -
8年間で【捨てるスキル】が結構上がっていたようだ。
昔々、この家を建てた8年前。 コーヒーメーカーに憧れていて 買ったよね。 12杯も作れるやつ笑 そして、親がミルまでくれた。 でも、ミルを使うと粉で汚れるし、 コーヒーメーカーは、2回くらい 湯通しして洗浄しなくちゃいけない。 そこまでして、美味し... -
高い場所の収納に【IKEAのSKUBB】が便利!冬小物とパジャマをぶち込み収納。
衣替えの季節がやってきました。 我が家は、ほとんど衣替えらしいことは しないんだけど、ちょこっと収納しておくモノがある。 玄関や脱衣所は、置きっぱなしにする場所がないので 冬物は、収納場所を移します。 そんな収納に愛用しているのが、 IKEAのSKU... -
【家づくり】子供部屋も有線LANにして正解だった!!
今時、みんな無線LANを使っていますよね。 家を建てた8年前、無線が主流になると 思っていたけど、念のためにやっておいた。 全部の個室にLANの配線。 まず、LANの引き込みは、リビング。 このテレビの裏に差込口を付けてます。 めっちゃゴチャゴチャで分... -
散らかりにくい部屋にするための【収納アイデア】ご紹介。
リビングダイニングって、 多分、モノが一番多い場所だから それなりの収納があることが望ましい。 と、思うわけです。 あれも仕舞いたいし、これも仕舞いたい… と、妄想を膨らましながら 作った我が家の収納。 この収納のおすすめポイントは、 とにかくコ... -
【キッチン収納】リピした洗いやすい鍋と、収納場所をご紹介!!
私はめっちゃ面倒くさがり屋。 食器洗いとか、面倒くさい。 私じゃなくても面倒くさいだろう笑 お鍋とかね、洗うの面倒だから できるだけフッ素加工がしてあるお鍋を 使っています。 でも、傷がついてくると、 汚れがツルッと落ちなくなってきますよね。 ...