調理器具– category –
-
まな板を2枚使ってしまった時の悔しさと言ったら…
そう言えば、もう何年も 丸ごとレタスを買ったことがない。 もらったことはある😁 丸ごとを買うと 洗わなきゃいけないじゃん? サラダスピナーを捨ててしまったので しっかり水を切るのが結構大変。 そんな理由もあり、すぐに食べられる カット野菜... -
新しい山善の電気ケトルが、改良されすぎていて感動した
娘が一人暮らしを始めるのに 「家にあるみたいな電気ケトルが欲しい」 と言っていた。 そんなタイミングで我が家にある電気ケトルの 最新バージョンを 山善さんから、ご提供いただきました。 これ、良すぎてヤバいぞ!!!!! 注ぎ口が細くてコーヒーを淹... -
安い!こびりつかない!何度もリピしているビタクラフトソフィアⅡのフライパン。
何度目のリピかわからない ずーっと使っている ビタクラフトのフライパン。 20万回使えるというくせに使えない。 いや、無理矢理使おうと思えば使えるのかもだけど 多分、1万回使う前に使い心地が全然変わってしまう。 もう輝きが全然違いますよね。 この... -
ドロドロ揚げ油がサラッサラになる【コスロン】のフィルターを追加でポチります。
昨日、オイルポットを倒して気づいた。 楽天お買い物マラソン、 買い忘れがありました💦 またしても生活感満載、 ワクワク感の全くないモノ。 コスロンフィルターです。 これ、オイルポットのフィルターなんだけど すごいの!! 揚げ油がめっちゃキ... -
オイルポットを倒したけど、アイツが良い仕事をしてくれた話。
ペットシーツは、 こんな時のためにあるんだよ! って事件を紹介します。 (あ、ペットシーツは、 本当はペットのおしっこを 吸収するためにあります) 本日、揚げ物をしようとして オイルポットの油を 揚げ物用鍋に移しました。 その後、オイルポットを ... -
キッチンが汚れると面倒くさい。出来れば汁とか垂らしたくないと思うんです…
美味しい桃をいただきました。 私が愛用しているオクソーのまな板、 おしゃれに言うとカッティングボード… 汁が出るモノを切るときに大変便利。 片方だけ溝があって、 この溝のおかげでカウンターが汚れにくい。 なのだが、普通のまな板でも ペットシーツ... -
もう炊飯器には戻れない…ごはんを圧力鍋で炊くようになって6年以上になっていた。
炊飯器を削いでから、 6年が経ちました。 まだ、そんなもんだっけ?? 7年前は炊飯器で ごはんを炊いていたんだっけ?? 炊飯器を持っていた頃の生活が 懐かしすぎる…。 炊飯器の掃除と、炊飯器を持ち上げて 掃除するのが面倒で、 試してみた圧力鍋での炊... -
お鍋の『蓋』と『つまみ』の間に汚れが溜まらない。デザインも機能面も優れた蓋。
お鍋の蓋が変形していたので 買い替えました。 今まで使っていた蓋は、 確かドンキで買ったお安い蓋。 いろんなサイズの鍋に合うタイプです。 んで、今回もいろんなサイズの鍋に合う蓋を 選んでみたのですが、奮発した!! 奮発したけど、毎日使うし、 使... -
【コンロ下収納】汚れにくく、取り出しやすくするコツ。
今日は、我が家のコンロ下(下段)の 引き出しを紹介してみようと思います。 とりあえず全部出す。 とっても便利なので、 私がいろいろなところに敷いているのが ペットシーツ。 水分を吸収してくれるし 汚れたら取り換えるのも簡単。 調味料を入れている... -
販売終了したおすすめトングの代わりになる、いいトングを見つけた!!
もう、何年も愛用しているトングがあります。 トングといっても、先端は小さくて 菜箸とトングのあいのこみたいなヤツ。 貝印のトングで、確かイオンとかで 買ったんだと思う。 何が気に入ってるかって、 普通に置いても先端がカウンターやテーブルに くっ...